みたいもん

トップ > twitter,ツイッター > Twitter Night Vol.4はツイッタータモリ倶楽部と化した

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2009.12.14

Twitter Night Vol.4はツイッタータモリ倶楽部と化した




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、告知しましたTwitter Night Vol.4「ツイッター本著者と2009年のつぶやき納め」に出演してきました(ただし、遅刻した)。

twitternight04 #twn

要するにKNN神田さんは「飲みながら、飯食いながら、たばこ吸いながら」やってみたかったということだったんですよ。

なんだ、そういうことなら仕方がない。付き合いましょうということで、こちらも途中からは飯もたばこもありで出演してきました。

ただ、途中から津田さんが現場力を発揮して、まさにトークライブ的になっていったのは、よかったですね。というか、さすが津田。

IMG_0549

小川さんの途中退場前のビジネスとツイッターの話もあり、内藤みかさんの赤裸々トークもあったり、小林さんからは今取り組んでいる翻訳の話もあったりして、けっこうライブ感あったのではないかと思います。

IMG_0551

最後はダダ漏れ中継していたそらのちゃんも壇上に参加し、新旧ビデオジャーナリスト対決みたいになりました。

@ksorano は最後に登場しました #twn4

この神田さんとそらのちゃんの違いというのが、ビデオ中継というものの、今と昔の違いを如実に表している形になりましたね。

ということで、これらの記録はすべてUstreamに保存されていますので、興味のある方はこたつに入ってみかんでも食いながら見ると、楽しめるのではないかと思います。

▼TwitterNight vol.4 ツイッター本著者と 2009年のつぶやき納め Part1

▼TwitterNight vol.4 ツイッター本著者と 2009年のつぶやき納め Part2

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)

なお、二次会は津田ドラムというわけのわからない展開になったことを、一応ご報告しておきます。

« ツイッターインフルエンサー指標としての「Topsy」、つぶやきボタンとツイッターで投稿されている数までわかる! | トップページ | ラスト忘年会議はいつもの忘年会議だったし、ちっともいつもじゃなかったぞ »

投稿:by 2009 12 14 10:54 AM [twitter,ツイッター] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: Twitter Night Vol.4はツイッタータモリ倶楽部と化した:

 
We are bloggers.