トップ > 夜のプロトコル > 2010年夜トコ第1弾「セレブとビッチの100年史」の告知をする理由
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2010.01.20
2010年夜トコ第1弾「セレブとビッチの100年史」の告知をする理由
ツイート
|
![]() |
2010年も夜トコをぜひお願いしますということで、新年第1回の夜トコ05が開催されます。今回は、セレブとビッチの100年史。
リンク: 夜のプロトコルBLOG: No_05「“ジャンダークのお君”からニコール・リッチーまで~不良少女、セレブとビッチの100年史~」.
No_05「“ジャンダークのお君”からニコール・リッチーまで~不良少女、セレブとビッチの100年史~」平山亜佐子 X 速水健朗
既にこの100年分のセレブとビッチ年表については公開されています。
リンク: 夜のプロトコルBLOG: 不良少女、セレブ、女性を巡る100史年表.
そんな、“お騒がせ”な女たちの100年を、メディア史、不良少女史、女性犯罪の系譜、ガールズイコンの変遷史としてたっぷり語り尽くします。
個人的にも、この企画は楽しみです。
で、まあ!
なんでこんな今週末開催のイベントのエントリーを今ごろ書いているかというと!
既に夜トコ06は完売札止めの状況の中、ずばり!集客がかんばしくないから!
ブルータスで2009年期待の30人に選ばれながら、2009年は1冊も本が出なかった速水ですが、今回はがんばります。
ということで、週末の新宿ですが、お時間のみなさんはぜひたぶん当日でも大丈夫だと思います。
速水のtwitterアカウント(@gotanda6)まで、つぶやいてもらっても大丈夫だと思います。
よろしく!お願いします!
« 嘉門達夫さんも教科書として読むツイッター本になりました | トップページ | エフエム石川でツイッターについてしゃべって核心!やっぱりラジオとツイッターは相性がいい! »
投稿:by いしたにまさき 2010 01 20 11:07 PM [夜のプロトコル] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 2010年夜トコ第1弾「セレブとビッチの100年史」の告知をする理由: