トップ > twitter,ツイッター > 新幹線ブロガーなので「新幹線なう」に参加しているのだ!
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2010.03.02
新幹線ブロガーなので「新幹線なう」に参加しているのだ!
ツイート
|
![]() |
毎度どうも、新幹線ブロガーのいしたにです。
このたび、めでたく「新幹線なう」という東海道新幹線のキャンペーンに参加させてもらうことになりました。
リンク: みんなの“今”を乗せて 新幹線なう 3.13ダイヤ改正.
ブログ書いていると、こんなこともあるんですね。新幹線かわいいよ新幹線。そして、新幹線の窓におれのアイコン。ああ、素敵。
リンク: いしたにまさきさん|みんなの“今”を乗せて 新幹線なう 3.13ダイヤ改正.
コラムとひとつ!ということでしたので、「新幹線とぼく」という感じで書かせてもらいました。
で、この「新幹線なう」という企画。すごくいい企画だと思います。
実際、ツイッターを見てても、自分のタイムラインで同じタイミングで「新幹線なう」というツイートが流れてきたのは、一度や二度じゃありません。
だから、自然と「新幹線なう」は集まっています。で、それをキャンペーンとして見える形にするというのは、とてもいいと思うんです。
ひとつひとつの小さい言葉もまとめると大きくなる。そうすると、なんかちょっと面白いし、企業から見れば、お客さんの顔が見えるということになりますからね。
で、このキャンペーンでよくわかることは、みんなに好かれているものは、ソーシャルのキャンペーンに向いているという、すごく当り前のことです。
例えば、flcikrで新幹線を検索してみましょう。
リンク: 新幹線 - Flickr2Tag.
ほら、いくらでも新幹線の写真が出てくるでしょう。
ということで、最後に誰にも頼まれていませんが、自分が撮影した新幹線の写真の中でいちばん好きなものを貼り付けておきます。
ああ、新幹線ってすばらしい。
« 『マスコミは、もはや政治を語れない 徹底検証:「民主党政権」で勃興する「ネット論壇」 』を読んでいたらbotのことを考えていた | トップページ | 「わたしが一番きれいだったとき」は多部ちゃんの本じゃないし、多部ちゃんの本だった »
投稿:by いしたにまさき 2010 03 02 10:30 AM [twitter,ツイッター] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 新幹線ブロガーなので「新幹線なう」に参加しているのだ!: