トップ > twitter,ツイッター > Twitter アクセス解析「TwiTraq」の決定版ぶりがすごいというか笑う
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2010.07.21
Twitter アクセス解析「TwiTraq」の決定版ぶりがすごいというか笑う
ツイート
|
![]() |
自分の、そして自社のツイッターとツイートにはどういう効果があるのか?
これを定量的・定性的に調べたいというのは、ハードユーザーであれば当然のこと。
でも、これまで決定的なツールというのは、登場していませんでした。
ところが、先週リリースされたtwitraq。これはすごい。
リンク: 無料のTwitter アクセス解析「TwiTraq」;発言や反応、キーワードを保存.
とりあえず、調べられることは、ひととおり全部サマリーで得ることができます。この簡単さと便利さはちょっとすごいよ。
しかも「キーワード」まで設定できて、キーワード単位でページが用意されている。憎いです。心憎いです。
さらにこのユーザーローカルって会社はアクセス解析をしたい人たちの心理をよくわかっているなあと思うのが、ちゃんと生ログのデータをダウンロードできる様にしていること。
いやあ、もう立派。すばらしい。
で、肝心のアクセス解析の結果なんですが、そりゃツイッターの解析ですから、ホントの意味で定量的・定性的というのは、システムの仕組み上ちょっと不可能です。
でも、指標として見るべき結果は得られているんじゃないか?というのが、きょうまでのところの私の結論です。
なぜかというと、以下はある日の私のtwitraqの解析結果。注目すべきはフォロワーの地域分布です。
あはは!青森県が赤いです!赤いです!
これはもう八戸セミナーの結果としか言い様がない。いやあ八戸熱いですね!
これはねえ、笑います。というかtwitraqえらいよ。
最後に。
これからのアクセス解析の結果を得るためには、twitraqでのデータの蓄積が必要です。
アクセス解析ですから、当然です。
ということで、あとで後悔しないためにも未来永劫ツイッターの解析なんかいらない!という人以外は、一刻も早いtwitraqの登録をおすすめします。
ホント気づいてからじゃ遅いですからね!
« 首都高のすばらしさを『首都高をゆく』からジオデータサービスまで | トップページ | GR DIGITAL3の専用ストロボGF-1が良いところと思わぬ撮影効果 »
投稿:by いしたにまさき 2010 07 21 01:30 PM [twitter,ツイッター] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: Twitter アクセス解析「TwiTraq」の決定版ぶりがすごいというか笑う: