みたいもん

トップ > Webメディア > 今週末はWISH2010、今年も審査員で参加です

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2010.08.23

今週末はWISH2010、今年も審査員で参加です




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年開催されたWISH。

今年もWISH2010として開催されます。

Wish2010

 リンク: WISH2010 ウェブの未来を担う可能性を発掘・共有・応援.

「WISH 2010」では、ウェブ関連の 「サービス」や「端末」を開発されている様々な企業・個人の皆様に、多数のメディアやブロガー、ツイッターユーザーに対し てサービスや端末をアピールするプレゼンテーションの機会を提供することにより、まだ知名度が低いけれども可能性のあるサービスや端末が飛躍するきっかけとなることを目指しています。

去年はすばらしいプレゼンの数々を見ることができたわけですが、今年もなんともわくわくするしかないプレゼンターのみなさんが勢ぞろいです。

 リンク: プレゼンター | WISH2010 ウェブの未来を担う可能性を発掘・共有・応援.

今回WISH2010でプレゼンテーションを行ってくださる方々の一覧です。

今年の審査員は以下の皆さん。今年もなんでおれがここに並んでいるだという感いっぱいではありますが、しっかりプレゼン見たいと思います。

 リンク: スピーカー | WISH2010 ウェブの未来を担う可能性を発掘・共有・応援.

今回のWISH2010では、下記の審査員の方々にもプレゼンテーションの審査をお願いしています。また、各メディアの審査員の方々には、個別のメディア賞も決めていただく予定です。

去年、審査をした経験で言うと、もちろんそもそものサービスがプレゼンでは問われるわけですが、当日の結果というのは、サービス×プレゼンが結果になると思います。

 リンク: WISH2009、400人が見たプレゼンテーションに大満足!:[mi]みたいもん!.

じゃあ、どこが勝敗を分けたのかというと、それはひとつにはプレゼン力の差。それはプレゼンターのしゃべりの能力ということではなくて、プレゼン前にどれだけプレゼンに対して準備をしたのか?という差だったのではないかと思います。

ということで、みなさん今週はプレゼン準備をしっかりしているのだろうと思いますので、週末をとても楽しみにしたいと思います。

なお、個人的に今年の審査基準を先に言ってしまうと、以下です。

  • そのサービスはユーザーの新しい毎日を作り出せるか?

ということで、会場にいらっしゃるみなさんはぜひ会場でいっしょにプレゼンを味わいましょう。

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

« 『できるポケット+ Ustream インターネット動画中継ハンドブック』の良くできてるぶりが無駄にすごい | トップページ | ええ〜い、バンダイのカップヌードル(ガンプラ)は化け物か!? »

投稿:by 2010 08 23 10:30 AM [Webメディア] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 今週末はWISH2010、今年も審査員で参加です:

 
We are bloggers.