トップ > 書評 > 『モレスキン 「伝説のノート」活用術」』は一度モレスキンや手帳をやめてしまった人にこそおすすめ
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2010.09.22
『モレスキン 「伝説のノート」活用術」』は一度モレスキンや手帳をやめてしまった人にこそおすすめ
ツイート
|
![]() |
モレスキン本こと『モレスキン 「伝説のノート」活用術」』の共著者である堀正岳さん(できる100ワザツイッターやEvernote黒本の共著でもありますね)から、最新のモレスキン本を献本いただきました。
この献本でびっくりさせられたのが、なんとモレスキンが同封されてきたこと。
リンク: [N] モレスキン「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方.
モレスキンが一緒に送られてきてしまったので!!
コグレさんも既にこう書いてますが、わかります。これでモレスキン使わないのは、なんというか心意気不足ですよ!
とはいえ、私自身はモレスキンが同封されてこなくても、新しいモレスキンを買うつもりでした。
なんで?ということを話す前に、いろいろ話すことがあるので、順番にいきます。
そもそも、私はモレスキンユーザーでした。愛用していたのは、スケジュール+ノートの赤。
▼MOLESKINE モレスキン 2010年 スケジュール+ノート ハードカバー赤 / ポケット
これの前にこのシリーズの黒を使っていた期間を含めると、たぶん数年はモレスキンユーザーだったと思います。
過去形で書いている様に、今ではモレスキン使っていません。それは単純な話で、私はモレスキンをスケジュール管理+メモの手帳として使っていたからです。
その機能はもうすっかりiPhoneとWebサービス(サイボウズLiveとEvernote)が取って代わってしまいました。
ここ1〜2年はもはや紙の手帳も、下手するとペンすら持ってない始末。
で!
これでいいのかな?と思い始めていたのも事実なんですよ。
なんというか、普段ものを考えるのに手を使っていないと脳がコンフリクトしたときに、脳が再起動するまでに時間がかかる経験を何度か味わい始めていたからです。
とはいえ、じゃあスケジュールもいわゆるメモもしないモレスキンの使い方なんてあるの?と思っていたのも、それはそれで事実。
で、私にとってはその答えがこのモレスキン本の中にありました。
「毎日レビューで情報を立ち上がらせる」
これです。
詳細なやり方については、本に書かれているのですが、私は今のところ、こんな感じでやってます。
- 1日の最後にきょうあったことで印象的なんだけど、消化できてないことをでろでろと書いておく
- 自分への戒め的なものを本質的なダメ出しにならないように書いておく
- 手帳を横にして、斜め線を引いて、明日への展望なんかを書いておく
実際の手帳はこんな感じになります。
まあ、ここまでやり方を決めても、書かない日は書かないのですが、スケジュールやロストしたらまずい情報はWebサービスを使っているので、ある意味気楽にこの毎日レビューをやっていこうと思います。
さて、納得したら妙に聞き分けがいいので、モレスキンのカスタマイズも即行いました。
まずは、モレスキンを開いたところ。
ここは、もしもモレスキンを落としたときに、ここに連絡先などを書いておくことで、手元に戻ってくる様に願う場所です。
恥ずかしながら、このスペースのことを私は認識していませんでした。
ということで、ここに表参道の3Mstoreで作ってもらった自分のツイッターアイコンシールとツイッターIDを書いておきました。
そして、表紙。これは普段PCでも行っている様に、各種Webサービスのシールをぺたぺたyと。
仕上げはペンです。これは以前モレスキンを使っていたときに使っていた私にとってモレスキンに最適化されたACMEのボールペン。
ということで、モレスキン本は私にとっては、モレスキンを思い出させてくれた本になりました。
堀さんありがとう。
▼MOLESKINE モレスキン ルールドノートブック・横罫・ポケット
▼モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方
« Web Site ExpertがもはやEvernote特集号になってるぞ | トップページ | 味の素「クノール カップスープ」新CM発表会で驚いた3つのこと »
投稿:by いしたにまさき 2010 09 22 10:30 AM [書評] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 『モレスキン 「伝説のノート」活用術」』は一度モレスキンや手帳をやめてしまった人にこそおすすめ:
» 官能的な魅力に魅せられて人生が変わるかも!? ■書評■ 『モレスキン 「伝説のノート」活用術』 from 知磨き倶楽部 ~ビジネス書で「知」のトレーニングを!~
この記事をtwitterへRTする
ビジネスパーソンであれば、使い方はそれぞれあるにせよ、一冊くらいは「ノート」を持ち、使用しているのではないかと思う。
もちろん人によっては、それは会社の備品であったり、100円ノートであったり、システム手帳であったり、高級ノートだった... 続きを読む
受信: Sep 22, 2010, 10:44:57 AM
» できる100ワザツイッター from 通販日記。
できる100ワザツイッターを購入して試してみました。 続きを読む
受信: Oct 10, 2010, 4:21:31 PM