トップ > ブロガーイベント > 味の素「クノール カップスープ」新CM発表会で驚いた3つのこと
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2010.09.24
味の素「クノール カップスープ」新CM発表会で驚いた3つのこと
ツイート
|
![]() |
味の素の「クノール カップスープ」新CM発表会にブロガーとして参加してきました。最近、こういう現場に顔を出すことも増えてきたのですが、やっぱりまだまだ緊張しますね。
今回の新CMは、新商品のCMではなく、新しいスープの食べ方の提案という内容です。
味の素の方からプレゼンが冒頭にあって、まずいきなりびっくりさせられたのですが、日本のクノールのスープ市場って、世界一の規模だと言うこと。
- 発売は今年で37年
- 年間5億食以上
- のべ100億食以上
なんか、もう想像もつかない量なんですが、世界中に配って歩いても1人2食って感じですね。なんかもうすごい。
続いて、日本人の朝食の実体。
- パン食が約7割
- スープを飲むときに食べるのはパン
- 親の悩みは「子どもが朝食を食べない」
- 子どもの悩みは「無関心」「おいしくない」
まあ、私も人のことをとやかく言える感じではなく、上の調査結果と同様に「時間がない」という理由で、ほとんど朝食食べない子どもでした。
その傾向は、今もあんまり変わってなくて、今はお腹空いたら食べるという感じです。よくないですね。
で、味の素としては、この実体の打破ということで、パンとスープをセットにした食べ方の提案ということなわけです(すごく納得できる展開)。
一口にパンとスープといっても、スープにパンをつけて食べる食べ方と、スープにパンを入れてしまったひたす食べ方があるんではないかということですね。
で、どうせならこの2つの食べ方を対決させてしまおうという趣旨でございます。
リンク: あなたはどっち派?「つけパン」VS「ひたパン」.
リンク: クノールクラブ | 「クノール」のおトクで楽しいコミュニティサイト.
私は投票済ませました!「ひたパン」ですよ!
ええ、北川景子派ですからね!
今のところ、はっきり言って、きょうの時点では北川派の「ひたパン」が負けているのですが、なんとか挽回して欲しいものです。
というのも、写真では和やかに写真に収まっていますが!
現場では、北川さんから「勝負には負けたくない」発言が再三出ていました。
投票結果は、今後のCMにも影響出るらしいので、北川派のみなさんにおかれましては、よろしくお願い致します。
北川派を煽るために、もう少し写真載せておきましょう。
北川景子さん、顔たぶんB5サイズぐらいしかありません。いやあ、びっくりしました。
最後の写真、なんかもはや商品とは関係ない男子が無駄にドキドキする写真に仕上がっていますが、スープも企業名も入っているから問題ないですね。
なお、北川さんのブログにも、この発表会の様子がアップされています。まめだなあ。
リンク: KEIKO'S BLOG - 北川 景子 オフィシャルブログ クノールカップスープ、死刑台のエレベーター.
今日は久しぶりに映画以外のお仕事でした! このたび味の素「クノールカップスープ」のイメージキャラクターを 三浦春馬さんと務めさせていただくことになり、 今日はCMの発表会に出席させていただきました。
さて!
発表会も終わって、実際にスープをいただいたのですが、なんというか私自身カップスープ飲むの久しぶりだったんです。
なんか、やっぱり進化しているんですよ。私が記憶していたカップスープの味とは別物になっていました。
要するに、なんかもうこれでいいじゃんっていうぐらいに、普通においしい。ちょっと参りました&反省しました。日本の食品メーカーの努力ってホントすごい。
ということで、しばらくパン&スープ楽しみたいと思います。
« 『モレスキン 「伝説のノート」活用術」』は一度モレスキンや手帳をやめてしまった人にこそおすすめ | トップページ | iPadにBluetoothワイヤレスミニキーボードをうっかりつなげてみたらひどく快適になった »
投稿:by いしたにまさき 2010 09 24 12:43 PM [ブロガーイベント] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 味の素「クノール カップスープ」新CM発表会で驚いた3つのこと: