みたいもん

トップ > やめない人たち > 【新刊の告知】ネットで成功しているのは<やめない人たち>である

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2010.10.29

【新刊の告知】ネットで成功しているのは<やめない人たち>である




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

たぶん最初で最後になると思う単著の発売が決定しました。タイトルは「ネットで成功しているのは<やめない人たち>である」です。

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である

2

少し長いので「やめない人たち」と覚えてもらえればと思います。2010年11月27日発売(都内とかでは26日にも店頭に並ぶかも)です。

この本は、ツイッターでおなじみの人たちは覚えているかもしれませんが、8月に実施した絨毯爆撃アンケートの回答をベースにしたものです。

みなさんが答えてくれた100を超える回答を読み込み、そこにここ10年の自分のネットでのノウハウを全部注ぎ込みました。

だから、ネットと個人との関係について、私はもうこれ以上の本は書けません。最初で最後というのは、そういうことです。

・ネットにいる「よくわからない人たち」はどうしてあんな感じでいられるんだろう?

この本では、この問題に私なりに正面から取り組みました。他にも表紙の話とか、そもそものアンケートの話など、これからまたいろいろと発売までにいろいろな話をしていくつもりですが、まずは発売決定おめでとう!おれ!

なお、発売間近の11月25日に、この「やめない人たち」のイベントを長い人と開催する予定になっていますので、お時間のあるみなさんはきていただければと思います。詳細はまた告知しますので、よろしくお願いします。

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
02106160

『ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である』紹介記事まとめ [NAVER まとめ]

« サイボウズLiveのツイッター連携はSnapCalを見習って欲しい!まじで! | トップページ | 「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である」の表紙には自信があるのです! »

投稿:by 2010 10 29 03:22 PM [やめない人たち] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 【新刊の告知】ネットで成功しているのは<やめない人たち>である:

 
We are bloggers.