みたいもん

トップ > オタクが世界を救う > 初音ミクに赤いメガネってのはいくらなんでも反則だと思うんだけど、こうなったら注文してやる!

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2011.02.24

初音ミクに赤いメガネってのはいくらなんでも反則だと思うんだけど、こうなったら注文してやる!




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

深夜、ネットを徘徊していると時々これは見るんじゃなかった!と後悔するときがあります。

ああ、こんなもの見るんじゃなかった。

初音ミクに赤メガネって、そりゃずるいよ!

Hatunemikulat

 リンク: 初音ミク Lat式 Ver..

 リンク: あざといなさすがLat式あざとい…!「1/8スケール 初音ミク Lat式Ver.」で遊んでみた!|フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 『ミカタンブログ -松戸駅から10マス進む-』.

Lat式ミクさんと言えば、赤フチメガネ!

で!

このLat式というのがわからなかったので、調べると以下のこと。

 リンク: Latとは (ラトとは) - ニコニコ大百科.

オリジナル初音ミクの特徴を維持しつつ、程よく独自要素がミックスされたLat氏のミクは、Metasequoia版及びMikoto版のデータが配布されるとたちまち好評を博し、ニコニコ動画においても同モデルを使用した動画が投稿されることになった。

ということで、早速動画確認。

たしかにこれはすごい。これは正統派って感じですね。

こっちはさらに発展形。なんか、もはや唸るしかない。

初音ミクの進化って、もうここまできているんですね。

しかし、ホントみんな一体何年初音ミクで遊び続けているんだろう?

だって、初音ミクって2007年の8月発売ですからね。ホントすごいことです。

私も初音ミクから派生したものの中で特に優れたと思ったものは、ちまちまとクリップしているのですが、ホントにネタがいつまでも途切れません。

The_art_of_miku

 リンク: The Art of Miku.

この初音ミクの長期政権ぶりって、きっと誰かが研究しているとは思うんですが、そろそろガンダムの様にひとつの生態系として捉えなくてはいけないんレベルになっているんでしょうね。

ということで、いままで懸命に逆らってきたのですが、この「メガネあり初音ミク」は注文してしまうことでしょう。あー!

初音ミク Lat式Ver. (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
初音ミク Lat式Ver. (1/8スケール PVC塗装済み完成品)

« ネットのクラスター論としての『日本の若者は不幸じゃない』 | トップページ | 町田立体事業の純粋橋脚は今年で見られなくなるらしい »

投稿:by 2011 02 24 10:30 AM [オタクが世界を救う] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 初音ミクに赤いメガネってのはいくらなんでも反則だと思うんだけど、こうなったら注文してやる!:

 
We are bloggers.