みたいもん

トップ > 任天堂3DS,nintendo > ニンテンドー3DS本体アップデート:ブラウザーはびっくりするぐらいに普通に使えました

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2011.06.07

ニンテンドー3DS本体アップデート:ブラウザーはびっくりするぐらいに普通に使えました




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

任天堂3DSの待ちに待った本体アップデート(機能更新)がありました。

今回の目玉は、インターネットブラウザーとNintendo eShopです。で、まずは気になるブラウザー。

 リンク: ニンテンドー3DS|特長(便利な機能を、いつでも気軽に)|Nintendo.

画面やメモリの問題があるので、iPadみたいに快適にブラウザーを使うというわけにはいかないのはわかった上で、ここまでの歴代の任天堂のブラウザーって意外とちゃんとしてたので、期待はしていました。

ということで、まずは本体アップデート。

R8071614.JPG

通信の問題がなければ、10分程度で終わります。

R8071615.JPG

設定を確認して、ブラウザー立ち上げます。

すると、いきなり出る検索エンジンの選択。

R8071616.JPG

たしかに、まずはこれ設定しないと、はじまりませんからね。

とりあえず、自分のブログを確認。

ここ

問題なく、表示。

で、これもとりあえず確認のGmail。

R8071619.JPG

これもあっさり問題なし。

そして、そうだ!そういえば!この3DSにはカメラがついているんじゃないか!ということで、flickrも確認。

つーか、ログインして、そのまま3DSの写真をアップロードしてみました。

R8071629.JPG

全く、なんの問題もなく、写真もアップできました。

R8071631.JPG

ということで、3DSで撮影したモダシンさんです。

HNI_0034_MPO

このアップした写真が3Dだったら、もうなんかすげえ未来だ!ってなるんですが、そういうことではないです。

ただ、通信環境さえあれば、3DSで写真撮って、そのままブログに記事書いてアップするなんてこともできてしまうということです。

いやはや、なんともすごいねえ。

ニンテンドー3DS アクアブルー
B00457VVRU

« 震災のさなか、尿管結石を発症したおりましたのログ | トップページ | ニンテンドー3DS本体アップデート:3Dクラッシクスゼビウスと3Dゼルダのすごさ »

投稿:by 2011 06 07 07:30 PM [任天堂3DS,nintendo] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ニンテンドー3DS本体アップデート:ブラウザーはびっくりするぐらいに普通に使えました:

 
We are bloggers.