トップ > 任天堂3DS,nintendo > ニンテンドー3DS本体アップデート:3Dクラッシクスゼビウスと3Dゼルダのすごさ
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2011.06.07
ニンテンドー3DS本体アップデート:3Dクラッシクスゼビウスと3Dゼルダのすごさ
ツイート
|
![]() |
任天堂3DSの本体アップデート(機能更新)のブラウザーに続く、もうひとつの目玉がNintendo eShopです。
これは、要するにゲームの販売です。それから、プロモーションムービーなんかも流れます。
リンク: ニンテンドー3DS|ニンテンドーeショップ|Nintendo.
みなさんは、無料配布の3Dエキサイトバイクに夢中みたいですが、私はエキサイトバイクスーパー下手くそ(というか横移動ものが全般的にダメ)なので、どうしようかなあと思っていると、なんとゼビウスの文字が!
大人ですからね!こういうこともあろうと用意しておいたニンテンドーポイントですぐに買いますよ!
プレイして、すぐにわかります。これはすごい。
たぶん、この写真だと半分も伝わらないでしょうけど、これはホントすごい。このソルバルウの浮遊感がかっこよすぎる。
元々、ゼビウスは空と地面で、常に敵が2軸で動いていますからね、飛び出す3Dには、これ以上の元ネタはないわけです。というか、これがゼビウスが本来やりたかった完成形なんじゃないかと思います。
リンク: ニンテンドー3DS|社長が訊く『ニンテンドーeショップ』|Nintendo.
なぜバンダイナムコさんの『ゼビウス』を最初につくったのかというと、 とにかくわたしたちが立体視で『ゼビウス』を見たかったからなんです。 あの、宙に浮くソルバルウ(※8)を(笑)。
小一時間遊んで、とりあえずソルを1つ出したので、かなり満足して、ニンテンドーeShopの他のコーナーを見ていると、けっこうムービーを見ることができます。
そして、その中でもすばらしかったのが、3D版ゼルダ・時のオカリナのプレイ映像でした。
当たり前のことなんですが、3DSでは3Dでムービーを見ることができるんですよ。
この3D映像が、やっぱり今までみたどの情報よりも、この3Dゼルダが面白くなる説得力がありまくりなんですよ。
2011年にもなって、まだゼビウスとゼルダなのか!っていう疑問がないわけじゃないんですが、この2つの3Dの威力には脱帽です。
いやあ、やっぱり任天堂すごいわ。ということで、きょうの夜はE3ですね。
【追記】
エキサイトバイクについては、のまさんの記事をどうぞ。
リンク: Nintendo eShopが来た! 「エキサイトバイク3D」は昭和のカオリ ([の] のまのしわざ).
ゲーム性自体はまったくもって変わらないのですが、横スクロールゲームで奥行きがでるというのは、背景とこうもはっきりするのかと感動です。
« ニンテンドー3DS本体アップデート:ブラウザーはびっくりするぐらいに普通に使えました | トップページ | E3で任天堂の新ハード「Wii U」発表、まさかのアップルと同じ答えに到達 »
投稿:by いしたにまさき 2011 06 07 07:35 PM [任天堂3DS,nintendo] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ニンテンドー3DS本体アップデート:3Dクラッシクスゼビウスと3Dゼルダのすごさ: