トップ > Webサービス > Yahoo!知恵袋が発見した「質問力」という金脈
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2011.06.09
Yahoo!知恵袋が発見した「質問力」という金脈
ツイート
|
![]() |
今となっても、なんで呼ばれたのかいまいちわかっていないのですが、Yahoo!知恵袋の有識者懇親会(インフルエンサー座談会)みたいなものに呼ばれました。
リンク: Yahoo!知恵袋 - 疑問をみんなで解決.
で、まずはYahoo!知恵袋の現状を教えていただいたのですが、さすが日本最大のQ&Aサービス。
なんともすごい数字(2004年4月から2011年5月の統計)が並びます。
- 質問総数:6300万件
- 回答総数:1.5億件
- 登録人数:830万人
- 回答率:90パーセント以上
運営のこつみたいなものも披露していただいたのですが、その中で印象に残ったのは、以下のフレーズ。
- ネタ的なQ&Aも許容してきた
- 同じ様な質問があっても許容してきた
- チェックは厳しすぎない様にしている
質問の機会があったので、前から気になっていたことを質問してみました。
- 過去の人気投稿
- え!こんな投稿が!の名作投稿
で、さすがにこれだけのQ&Aがあるサービスなので、まああるわあるわ、でるわでるわで、すばらしいものをたくさん教えてもらいました。
え!そんな質問が存在するのか!という代表格がこれ。
また、思春期の悩みだったり、顔見知りには相談しにくかったりする、恋愛や男女間の話の質問が多いも多い。
- リンク: 僕には好きな人がいます!!中3です 真剣な質問です。僕の人生が懸かっています。... - Yahoo!知恵袋.
- リンク: 僕は彼女がいて一度手をつないだのですが次に会うときに手をつなごうと言い辛いの... - Yahoo!知恵袋.
- リンク: ディズニーシーで置き去り… - Yahoo!知恵袋.
- リンク: 酷いでつ!この前彼氏の家を家捜ししたときエロ本をハケーンしてしまいますた(゜ロ゜)... - Yahoo!知恵袋.
そして、なんといっても、名作中の名作はこれ。
これは、どこかで目にしたことがある人も多いのではないでしょうか?
そして、この質問は続編があります。
そして、この素敵な奥さんの話は、そのままブログに移行しており…。
リンク: 日記 - Yahoo!ブログ.
なんとこの「家に帰ると必ず妻が死んだふりをしています」がマンガになるそうです。
いやいや、たしかに面白い人というのは、ホントどこに隠れているかわからないもので、そういう人たちを「質問」という昔からある手法であぶり出したのは、まさにYahoo!知恵袋の功績だと思います。
ちょっと乱暴な表現をしますが、Q&A系のサービスで情報としての価値がいちばん高いのは質問内容だということなんだと私は思ってます。
日頃、みんなはそれなりにいろんな知識を持っているですが、だれかに聞かれないとなかなか自分の引き出しというのは、なかなか開けないものなんですよね。
つまり、大事なのは「質問力」ということです。
ということで、Yahoo!知恵袋が見つけたこの金脈。
今後、どういう展開になるのかわかりませんが、このままただ質問と答えが並ぶサービスにしておくほど、サービス運営者はバカではないはずです。
« アップルストア銀座で「できるポケット+ Evernote改訂版」発売記念イベントをやってきました | トップページ | 『小さい財布』は車載財布として最高のサイズと容量でした »
投稿:by いしたにまさき 2011 06 09 10:30 AM [Webサービス] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: Yahoo!知恵袋が発見した「質問力」という金脈: