トップ > Webサービス > たった10分でみんなに自分のソーシャル全体をちょい見せする「Flavors.me」
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2011.07.08
たった10分でみんなに自分のソーシャル全体をちょい見せする「Flavors.me」
ツイート
|
![]() |
Flavors.meというサービスを教えてもらいました。
これは、なんというかソーシャル版の名刺サービスの様なものです。
リンク: Make a homepage in minutes : Flavors.me.
Flavors.me from Hiidef on Vimeo.
ただ、トップページとサービス紹介動画を見るだけでもわかるように、すごくデザインがいい。
で!
これはそれもそのはずで、こういうことなんだそうです。
Flavors.me : デザインセンスがいいと思ったらば、Vimeoのdesign directorたちが立ち上げているよう。 http://flavors.me/
さすが、Vimeoチーム。
で、実際にページを作ってみると、さらにそのセンスの良さにびっくりします。
私は、Flavors.meではGoogleアカウントでログインしたので、デフォルトで何もしないとこういう画面が出ました。
ここから、右画面のツールの支持ししたがって、ゴニョゴニョと10分ほどいじると、以下の様なわたしの名刺ページができあがりました。
http://flavors.me/masakiishitani
※なお、この背景画像の元写真はB787です。
その10分も、時間がかかったのは背景の写真選びとか色を決めるとかの部分です。とはいえ、これも設定を変更するとそのまま画面に反映されるので、とてもいじりやすかったです。
あとは若干時間がかかる部分は、各サービスへのリンクの処理ぐらいです。
この手の自分がソーシャル各方面で使っているページをマージして紹介するサービスって、それこそ世界中にいっぱいあるわけですが、私が使った範囲では、どれもリンク集でしかなかったわけです。
でも、このFlavors.meは、ちゃんとこの画面中で、各種サービスのちょい見せをしてくれます。これはいい。
ブログ(RSS)をクリックするとこう。
tumblrをクリックするとこう。
instagramをクリックするとこう。
Youtubeをクリックするとこう。
ネットでよく見かけるあの人、あのブログを書いている人。
そんな人たちの文章やコメントだけじゃなくて、写真とか動画まで含めた総体としての印象をつかむには、すごくいいサービスだと思います。
とりあえず、作っておいてプロフィール替わりに使うのにおすすめです。
« 「ブレードランナーの聖地巡礼」動画に心の底からぶっ飛んだ | トップページ | 要するに情熱である!「スティーブ・ジョブス 驚異のイノベーション」刊行記念イベント »
投稿:by いしたにまさき 2011 07 08 10:30 AM [Webサービス] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: たった10分でみんなに自分のソーシャル全体をちょい見せする「Flavors.me」: