トップ > flickriPadFlipboard > Flipboardがいつの間にか最強のソーシャルメディアリーダーに大変身していた
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2011.08.16
Flipboardがいつの間にか最強のソーシャルメディアリーダーに大変身していた
ツイート
|
![]() |
あのiPadで、このアプリをインストールしていないやつが愚か者だ!とさえ言われたFlipboard。
Flipboard
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
そのFlipboardも、もう1周年です。
リンク: Flipboard一周年記念パーティ - Drift Diary XIII.
情報が溢れまくって溺れまくる中、情報に対する接し方として、 新たな可能性を見せてくれるFlipboardに引き続き期待。
で、すっかりうっかりしていまして、最近Flipboardをあんまり見ていなかったんです。
でも、ほら1周年だし、最近アップデートもされたので、ちょっと久しぶりにFlipboardを使ってみたんです。
腰抜かした!
なんだ、これ!すっかり別物って言えるぐらいにものに仕上がっている!
しかも、ルック&フィールは、これまでのFlipboardと全く同じ!
ぐあああ!これはすげえすげえ。
Flipboard!いつの間に、こんなに進化していたんだ!
これが、私のFlipboardのトップ画面なんですが、一件前と変わってない風ですよね。
でもね、これが大きな落とし穴。
私は、Flipboardには、各ソーシャルメディアのアカウントをひもづけています。
以前のFlipboardであれば、設定できるのはここまで。
それぞれのソーシャルメディアの最新情報が、1つのページとして見れるようになるというだけですね(それだけでも十分すごかったんだけどね)。
で!
私はFlipboardでは、やっぱり写真がいちばん気持ち良く見れるコンテンツだと思っているので、ここではflickrをそのサンプルにしましょう。
勘の良い人はもうお気づきでしょう。
そう!flickrの最新情報を1つのページとして見るのではなく、flickrの中でそれぞれ見たい項目だけをピックアップして、1つのページとすることができるのです。
ということで、flickrの中にある膨大な写真の中から、いつも見ておきたいものだけを、自分なりに選んで、ついでにinstagramも追加してみました。
これで、Flipboardの中に、私の写真専用の画面がもう1枚増えるんです。
ああ、もうなんて素敵。
- flickrのいつものトップ
- 自分の写真
- 自分のお気に入りの写真
- flickr interresting
- 自分の好きなグループ
- いつも見ておきたいflickrユーザー
- instagramの最新情報
- instagramのポピュラー
- instagramで「好き」とした写真
これだけのものを見るのに、一体これまでどれだけの手間がかかっていたのか!
それがflipboardで一度設定するだけで、それぞれの最新情報が1タップで見ることができるようになってしまうのです。
ここでは、flickrで説明をしましたが、同じようなことは、ツイッターでもfacebookでもGoogle Readerでも設定して、最適化可能です。
これは、また時間を見つけて地味に最適化を続けていこうと思います。
そして、最後の仕上げはこれ!
そう!
みんな大好き「Instapaper」。
Flipboardで見て終わり!
ではなくて、Flipboardで見たものを、他の場所で利用するためのハブとして、ちゃんとInstapaperが待ち構えているのです。
うーん、すばらしい!
リンク: WISH2010振り返りと、今の電子書籍に物足りないと思っていること:[mi]みたいもん!.
そんなわけで、ある意味ただの新手のRSSリーダーとも言える「flipboard」の方が、私が夢想する電子書籍に近い姿の様に思えるのです。
「flipboard」ホントすごいですよ。だって、プラットフォームもものすごく特別な技術もなんにもないですよ。アイデアとデザインだけで、真っ向勝負してます。
WISH2010のまとめエントリーで、図らずも私はこんなことを言っているのですが、その夢想の理想型にかなり近いものが、すでにFlipboardで実現されています。
日本の利用者のことを考えると、あとはここに日本人向けのコンテンツが揃えばいいだけです。
そして、唯一残された問題点は、自分に最適化したFlipboardを一度開いてしまうと、ほぼ永久に見続けてしまうことぐらいです。
Flipboard!ホントすばらしい!今すぐインストールすべき!
iPad2持ってない人は、Flipboard Padとして、今すぐ買うべし!
▼Apple iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
« 超楽しかった!iPhoneアプリと500円でフォトブック印刷「TOLOT」イベントまとめ | トップページ | 100年続く会社を目指すEvernoteの今を見てきます »
投稿:by いしたにまさき 2011 08 16 11:03 PM [flickriPadFlipboard] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: Flipboardがいつの間にか最強のソーシャルメディアリーダーに大変身していた: