トップ > SONY,NEX-5 > NEXについに「7」のフラッグシップNEX-7登場で高まる期待と不安
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2011.08.25
NEXについに「7」のフラッグシップNEX-7登場で高まる期待と不安
ツイート
|
![]() |
製品番号に「7」がついたソニー製品は本気という話を、大昔に聞いたことがあります。
リンク: NEX-7 | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) [Eマウント] | ソニー.
あのNEXに、ついにフラッグシップであるNEX-7の登場です。
NEXのすばらしさというのは、ざっくり4つあげることができます。
- コンデジ並の重さ(NEXに慣れてPENとか持つとその重さにびっくりする)
- チルト式液晶による自由な撮影ポジション
- 他社の追随を許さない、圧倒的な写真のデジタル加工技術
- 撮像素子はまさにデジタル一眼クラスのAPS-C
これだけのものを1つにパッケージ化したから、NEXは先行するマイクロフォーサーズ機・ミラーレス一眼カメラという大きな存在がありながら、ソニーのマーケットシェアを押し上げるほどに売れたわけです。
リンク: ソニー「NEX-5」がBCN販売台数シェアで2位に - デジカメWatch.
ソニーマーケティング株式会社は10日、BCNランキングのシリーズ別販売台数シェア(5月31日~6月6日の1週間)において、レンズ交換式デジタルカメラ「NEX-5」が2位になったと発表した。その結果メーカー別販売数量シェアも拡大。ソニーは2強に迫る3位を得たという。
そして、NEXは単に売れているだけではなくて、写真好きに支持されています。実際、flickrの集計データを見ても、ソニーの中でflickrでいちばん人気は、ここ最近ずっとNEX-5です。
リンク: Flickr: Camera Finder: Sony: NEX-5.
Ranked 1 of 263 Sony Cameras
なぜNEXに人気があるかというと、、NEXはこのサイズの中にまさに写真を撮るための機能がぎゅっと詰まっているからです。
下の写真は、サンフランシスコで撮ってきたツイン・ピークス頂上での1枚ですが、もちろん周囲は真っ暗闇で、しかもものすごくガスが出てしました。
つまり、写真撮影にはかなりの悪条件です。
でも、例の「三脚立てて、手持ち夜景モード」という撮影をすることで、これぐらいはさくっと撮れてしまうのがNEXです。
三脚は立ててはいるものの、私がやったことは細かい設定はなしにシャッターを押すだけ、それが手持ち夜景モードを選ぶだけで実現できるわけです。
つまり、NEXへの期待感というのは、「このデジカメ1台ですべてをまかなえるかもしれない!」というデジカメがやっと登場するかもしれないという期待感なんですね。
この期待感は、今のところ他社のカメラでは、なかなか期待できないことなんです。
しかも!ここではサンプルは出しませんが、動画撮影では、さらに他社をぶっちぎるわけです。
リンク: ソニー、EVF内蔵のシリーズ最上位モデル「NEX-7」 - デジカメWatch.
撮像素子は、有効2,430万画素の“Exmor” APS HD CMOSセンサー。同時発表の「α77」と同等のもので、APS-Cサイズ相当の撮像素子としては最も画素数が多い。感度はISO100-16000。さらに高速読み出しを特徴とし、60P記録に対応したAVCHD Ver.2.0にも対応する。
とはいえ!
写真好きを満足させてしまったことで、若干NEX-7は最初のコンセプトから軌道修正している感じがあります。
それはどういうことかというと、あまりにも当然すぎる以下のつっこみ。
リンク: ソニーEマウントのカールツァイスレンズ「Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA」12月発売 :Heartlogic.
“未来”感たっぷりだったNEX-5から、一気に従来のトラディショナルなデザインのフラッグシップになったことに驚きました。結局、こういう見た目の方が売れる……分かりやすい、ということになるのでしょうか?
これは写真好きとカメラ好きという、ダブルバインドというやつですよ!これは!
写真好きに評価されても、カメラ好きに評価されないと売れないというのが、これがまあひとつの現実なわけです。NEX-7高いしね!
とにかく!あれだ!
NEX-7の発売は幸い11月とまだまだ先なので、それまでのあいだ、逡巡して悩みながら、貯金しておくことにします。
ええぃ!実機はまだか!
ソニーの黒いヤツは化物か!と叫びたい!
▼ソニー デジタル一眼α NEX-5 ズームレンズキット ブラック NEX-5K/B
« サンフランシスコで収録したdrikin.tvのEP31はもうなんかいろいろと必見です | トップページ | WISH2011、今年もプレゼンテーション審査員やりますよー »
投稿:by いしたにまさき 2011 08 25 10:30 AM [SONY,NEX-5] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: NEXについに「7」のフラッグシップNEX-7登場で高まる期待と不安:
» ソニーαNEX-7Kズームレンズキット激安価格楽... from デジカメとパソコンの激安価格・楽天最安値
ソニーαNEX-7Kズームレンズキットミラーレス一眼2430万画素◎ポイント3倍●ミラーレス一眼お買い得セットも多数ご用意!詳しくはページ内バナーにて!ソニ...◎ポイント3倍●ミラーレス... 続きを読む
受信: Aug 31, 2011, 9:36:35 PM