トップ > ガジェット > 私は如何にして住友スリーエムマジックにかかり、ブロガーイベントでそのマジックの正体を知るようになったか [PR]
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2011.12.21
私は如何にして住友スリーエムマジックにかかり、ブロガーイベントでそのマジックの正体を知るようになったか [PR]
ツイート
|
|
まず、冒頭に断っておきます!いや、白状しておきます!
それは、私はすでに住友スリーエムマジックにかかっているお客の1人だということです。
ええ、おれ住友スリーエム大好きっこです。
だから、いつかなぜこんな場所にあるか理解に苦しむ、住友スリーエムの用賀の本社の中に入ってみたかったんです。
また、去年(2010年)の9月に表参道で期間限定でオープンしていた住友スリーエムのフラッグショップにも、わざわざ出かけていって、シールまで作って、記事まで書いていました。
リンク: 表参道の3Mstoreは冗談抜きで最先端ショップかもしれない:[mi]みたいもん!.
この3Mストアは、期間限定ではなく、ずっと営業していて欲しかったなあと、それは今でもそう思っています。
もちろん、住友スリーエムと言えば、企業のイノベーションの話になると必ず出てくるポスト・イットが商品としては、いちばん有名だと思います。
▼住友スリーエム [ポスト・イット / Post it] 蛍光色 ノート 75mm×75mm 100枚 メロン 654-NEM
でもね!日本で売っているポスト・イットなんて、数あるポスト・イットのバリエーションのごくごく一部なんです。
だから、たまに海外(それもアメリカの場合)に行くと、とりあえずドラッグストアに行って、日本では売っていないポスト・イットを買い漁るということを私はします。
特に、何がうれしいって日本で売っていない大きいサイズのポスト・イットの種類が豊富で、あれを見ると、小躍りして買いまくります。
ということで、私の家にはすでにたぶん一生分のポスト・イットが既にあります。それでも、また買ってしまうんですが、それはもう仕方がないです。そういうことになっているんです。
もちろん、オリジナル商品への敬意ということだけではなく、その性能の高さから3M以外のポスト・イット的な商品は買いません。3Mのポスト・イットの指名買いです。他はありえません。
そして、指名買いということでは、私は他にもう2つ3Mで指名買いしているブランドがあります。
それは、スコッチ・ブライトとスコッチです。
我が家では、キッチンスポンジはスコッチ・ブライトと決まってます。これは家訓にしたいですな。はい、指名買いです。
そして、なんといっても、それ以上の指名買いはスコッチ。
のりやスプレーのりに性能なんてあるの?って思うかもしれませんよね。でも、ホント違うんです。
▼3M(住友スリーエム) コマンドタブ はりかえ用 Lサイズ(CM2TN)
車で性能差のあるものを手にしようと思ったら、100万単位でのお金の上澄みが必要なんですが、のりなら高くても数百円からいいところ千円までです。
その投資で、圧倒的な性能差のものを手に入れられるんですから!のりとかテープとか、粘着系は、全部3Mのスコッチの指名買いです。
ということで、こんな風にポスト・イットをきっかけにして知ることになった住友スリーエムという会社。
その後、自分が勝手に指名買いしていたブランドが、なんのことはない全部住友スリーエムという会社のブランドであったことをあとから知ることになって、より指名買いには拍車がかかりました。
指名買いの連鎖
→住友スリーエムの認知
→住友スリーエムって名前を見ただけで高性能・高品位なものに違いないと勝手に思い込む!
こういう住友スリーエムマジックに、私はここ20年ぐらいかけてかかっていたというわけです。
ということで、この記事、ここからさらにすごく長くなりますが、そういう前提で、お付き合いください。
用賀の東名インターのすぐそばにある住友スリーエム本社。環八を走っていると、とても目立つ茶色のレンガ風のビル。
いつか入りたいと思っていた建物に入ろうとすると、ちょっと待ってねと。
え!このミニに貼ってあるカーボン風のカーラッピングシートって住友スリーエム製なんですか!
いきなり先制パンチをくらって、本社に入り、ブロガーイベントの会場に入りました。そして、ここから住友スリーエムマジックの怒涛の攻撃が3時間近く続くことになるとは、この段階では夢にも思っていませんでした。
社長さんから、きょうのイベントにはとても期待しているんだ!Webからの正直な意見をおいらは聞きたいんだよ!(超訳)という話を聞き、ここからプレゼンタイムでも始まるのかと思ったら、いや、その前にみなさんに行って欲しいところがありますということなんだそうだ。
【ビジターセンター・ミニツアー】
住友スリーエムには、その技術を見せるためのビジターセンターというのがあるそうで、そこで簡単なミニツアーをどうぞ、ということで、そのビジターセンターに移動します。
で!その途中にいたのが!ミルモン!
ああ、君ともひさびさの再開だよ!(感動していたのはおれだけだった)
で、このビジターセンターがすごかった。個別で10個ぐらい記事がかける内容。
この記事の前段でも書いたように、住友スリーエムって、どうにも企業としてカバーしている範囲がすさまじく広くて、全体像がつかめない会社なんですが、その理由がわかりました。
それぞれの技術別に45のプラットフォームがあるんだそうです。
で、そこから上がってきた技術の中から製品化できるレベルのものを順次製品化しているとのことです。
45!多いよ!経理とかそういうの入れて45とかじゃないですからね。技術のラインというか基盤が45ある。
- 60点タッチパネルすげー
- 素材系技術すげー
- フィルター系技術すげー
いちいち書くとキリがないので書きませんが、ここでわかったことは、住友スリーエムは、基礎技術の会社であり、消費者向けよりも産業用の製品が多い会社なので、一般消費者からみると、やっぱりわかりにくいということです。
あと、要するに、このビジターセンターには、もっと人が気軽にくるべきです。くればわかる!住友スリーエムすげえ。
で、ブロガーイベントの会場に戻るのかと思ったら、まだ帰してくれない。
今度は、え!デンタル!え!歯もやってるんだ!
で!歯医者のシステムになんで3Dメガネなんですか?
なぬなぬ、歯を3Dスキャンして、デジタルデータにして、データを装置に送り込むと!
歯の型が出てくるんだって!なんてこと!
えー!時代はもうそんなところにまで到達してしまっているのか!
ということで、もうすでにお腹いっぱいの状態で、やっとここから、住友スリーエム・ブロガーイベントのプレゼンタイムの開始です。
【CP45、ビデオカメラプロジェクター】
いきなりビデオカメラプロジェクター。なぜ、そんなものまで作るのか、住友スリーエム。
プレゼンの内容をうかがってみると、いろいろと作る理由というのはありました。
- 最大65インチまで、撮ってその場で投影可能
- ポケットプロジェクターのエンジン部分をいかに小さく作れるか?高解像度で作れるか?の技術的な挑戦
- 利用シーンは、プライベートではパーティなどで
- ビジネスでは、ファッションで、白いシャツの上に衣装デザインをスライドショーで投影してみんなで見たりする、もちろん着付けなどでも使える
とはいえ、ニッチですよねえ。
とはいえ、住友スリーエムは、ある意味技術の博覧会みたいな会社なので、一定数のニッチをつかまえにいこうということで、狙っている部分もあるんだそうです。
実際、社内にはいわゆる業務外のことをやっていい15%ルールもあるんだそうです。これって、たぶんグーグルの20%ルール以前からあるんでしょうね。
たしかに、住友スリーエムは液晶向けの基礎素材とかやってますしね。
でも、腑に落ちない!!!!やっぱりニッチすぎる!
ただ、この後もずっと続くプレゼンでの、この腑に落ちない感、そのものが住友スリーエムって会社の正体なんじゃないのか?って思い始めました。
で、この「住友スリーエム ビデオカメラプロジェクター CP45」。個人的には、複数台で、プロジェクションマッピングとかやってみたいですね。
とはいえ、なかなかそんな機会もなくて、実はデモ機もお借りしていたのですが、私の生活の中で、クリスマスパーティーぐらいしか利用シーンは思い浮かばず(笑)、テストを擦る前にデモ期間は終わってしまったのでした。
【ポスト・イット】
さあ、ポスト・イットの登場です。
もうね、これはホント尊敬してやまないキングな製品ですよ。
で、以下列挙。やっぱ、すげえよポスト・イット。
- 今年でポスト・イットは30周年
- アメリカで発売の1年後には日本で発売
- 現在400種類以上、100カ国で販売
- 粘着剤そのものは、なんどはがしても、ずっとポスト・イット側についたまま。だからまた貼れる!
- 粘着剤は、ひとつひとつがボール状になっていて、接地面は点で支えられている。これが粘着力は強いけど、自由にはがせる理由
で、大事な類似製品との比較です。やっぱ元祖の強さがありました。
いわゆるクリアファイルにポスト・イットと他社製品を貼って、クリアファイルを曲げます。そして、少し時間が経つとこうなります。
他社製品は、粘着力が弱いから、もうはがれてきてしまいます。そう!住友スリーエムのオリジナルのポスト・イットを使っていて、そういえば勝手にはがれたことなんかないわ!
そして、メモとして文字を書く場所でもあるポスト・イット。
↓他社製品。インクがにじんでしまってます。
↓住友スリーエムのポスト・イット。インクくっきり!きれい
やっぱ、元祖は伊達に元祖じゃないってことですよ。
【スコッチ・ブライト、フロアワイパー】
まず、スコッチ・ブライトが50周年であることがさらっとアピールされました。50年かよ・・・。
でね!
出てみると、なぜ今までその製品がなかったのか!と不思議になる製品ってのが、たまにあるんですが、これがまさにこれ。
▼住友スリーエム スコッチ・ブライトTM マイクロファイバーモップ FM-F1J
つ!ついに!スコッチ・ブライトにモップが出た!ってことです。
これ、実はものをいただいたので、家で使っているんですが、もうねいい!
なぜ、これがいままでなかったのか!(どうも、ずっとチャンスをうかがってたらしいです)。
特徴は、このゴミを掃きとる布!そう!住友スリーエムと言えば!の不織布です。この技術が住友スリーエムはすごい。
ということで、これもその場で他社比較。
のり塩のポテトチップをくだいたものを、テーブルの上にばらまいて、それをそれぞれの布で軽く拭きとってみました。
↓某社の布。
↓住友スリーエム、スコッチ・ブライトの布。
差は歴然。しかも、布に「3M」の文字が!芸が細かいぞ。
さらに、このドライシート。3次元構造なので、実は大きいゴミも小さいゴミもつかまえてくれるんですよ。そこがまたすごい。そして、つかまえて離さない!
でさ、この布。ドライシートっていうところが素敵ななんです。ゴミを取ろうと安易に思ったら、なんか洗剤的なものとかを塗ってしまうんですね。
でも、それをやってしまうと、ドライじゃないとダメな環境では使い物になりません。例えると、パソコン関係のものとか全部そうですよね。水とか絶対ダメ。
しかも、布ですから、すき間なんかにも、簡単に入る。完璧じゃないか。
私がいちばんびっくりしたのは、スポンジ以外にもスコッチ・ブライトがあった、ということなんですが、この方向は今後も進めて、キッチンだけではなく、ご家庭のトータルクリーニングツールを目指していくそうです。
どんどん、やっちゃってください!
さて、いよいよ最後です。
【リットマン、電子聴診器 Electronic Stethoscope 3200/3100】
この電子聴診器、実は一般人には買えない製品です。要するに医者専用の商品。
でも、紹介したい!
なぜなら、この商品に大きなイノベーションがあるからです。
リットマンといっても、普通の人は知らないと思いますが、要するに大昔からある医者が首からかけている聴診器です。
黒いゴムとシルバーの金属のあれです。
医者の世界というのは、とにかく信頼がすべての世界なので、このリットマンの聴診器、約8割の医者が使う聴診器であり、実に40年変わっていない商品なんだそうです。
はい、お客さん。ここ大事。つまり、今回の変化は40年ぶりの変化なんです。すげえ。
聴診器なので、聴診ということをするわけですが、これが言われてみればそうなんですが、なんとも他の人と共有するのが難しい癖に、経験でしか学べないという厄介な世界。
ここに40年変化なしの理由をあるわけで、他の聴診器使うと、それまでの音で記憶してきている経験が無駄になるわけです。
だから、この電子聴診器は、電子化しているのに、これまでのリットマンの聴診器の聴感をできるだけ再現したと。
この再現にはすごく意味があり、同時に音データをデジタル化したので、データの共有もできるし、もっとすごいのは遠隔地での聴診が可能になったということです。
で、この最大のチャレンジが宇宙です。
なんと、JAXAの宇宙医学実験支援システムで、このリットマンの電子聴診器が使われているのです。
↓3分半のところから電子聴診器が登場します。
また、電子化されたことで、服の上からの聴診も可能になりました。これは被災地の避難所などで、大きく役立ちます。
私たちも、この遠隔診断の実験として、その場で試してみました。
びっくりするほど、よく聞こえましたし、手元にない聴診器の音が、今耳に指している聴診器に転送されて聞こえてくるというのは、なんとも不思議な経験でした。
【住友スリーエム、ブロガーイベントまとめ】
長いことお付き合いいただいてありがとうございました。
どうでした?わけわかんないでしょ、住友スリーエム。
ただ、いろんなジャンルで、トップクラスの品質の製品を、それも長期に渡り提供し続けているのが、住友スリーエムなんです。
ちょうど、私が冒頭で書いたように、別に住友スリーエムを指名買いしたわけではなく、高品位のものを選んで買っていたから、いつの間にか住友スリーエムのものが増えていたという状況なんです。
しかも、45の技術のプラットフォームがあり、いろんなカテゴリーの市場に投入しているから、やっぱりこれだけ話を聞いても、全体像は見えませんし、この日聞いた話が、まだまだ一部のわかりやすい製品の話なんだろうなあとも思いました。
ちなみに、会場には他にも以下の製品も置かれていました。
▼3M ライトビジョン 2 LEDライト付き ルーペ付き 保護めがね 住友スリーエム ライトビジョン2◆+2.0
▼3M 使い捨て式防じんマスク DS2 排気弁付き 活性炭入り [9926DS2]
すごいよねえ、全くなんなんだよ!住友スリーエム。
だから、住友スリーエムとは?という命題があっても「テクノロジーカンパニーとイノベーション」なんていう回答しかないんです。
でも、明らかにそれだけでは説明しきれない何かが、住友スリーエムにはあります。
そして、その説明しきれなさは、一度そのマジックにかかってしまうと、そのわけわからなさこそが、住友スリーエムマジックを強化しているのだと思います。
だって、簡単に解読可能な会社のマジックにかかるほど、お客さんはバカじゃないですからね。
ということで、マーケとか広報のみなさんは、このわけのわかんないことを伝えなきゃいけないので、すごく大変だと思うんですが、1お客としては、このままこのわけのわからなさを維持して、突っ走って欲しいと思います。
« 新海誠の大成建設ボスポラス海峡トンネルアニメCM、聖地巡礼を完了していました | トップページ | グーグルはなぜグーグルであり続けるのかを描いた本がやっとでた!『IN THE PLEX グーグル ネット覇者の真実』 »
投稿:by いしたにまさき 2011 12 21 10:30 AM [ガジェット] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 私は如何にして住友スリーエムマジックにかかり、ブロガーイベントでそのマジックの正体を知るようになったか [PR]: