トップ > > 「Star Wars Uncut: Director's Cut」という途方もないファンの愛情の固まり
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2012.01.27
「Star Wars Uncut: Director's Cut」という途方もないファンの愛情の固まり
ツイート
|
![]() |
もう寝ようとしている時ほど、面白いネタってのは飛び込んでくるもので、これもちょうどそんなタイミングでツイッターから飛び込んできました。
凄いRT @ruy_luvnijigen @bladerunner1982: すげースターウォーズファンが15秒ずつエピソード4を完全リメイクStar Wars Uncut: Director's Cut 2時間4分ow.ly/8BQWE
— 神山健治さん (@kixyuubann) 1月 22, 2012
これがホントにすごかった。すごすぎた。
で、最初はツイートで書かれたことの意味があんまりわかっていませんでした。
わかります?これ?
最後の最後は、元のスターウォーズのエピソード4の映像が入りますが、そこまでは延々とすべてファンが元のフィルムをコピペ、じゃなかった、思い思いにリメイクした映像なんです。
ひとつの映像はそれぞれ15秒程度、15秒なら素人でもひとネタでなんとか作れますからね。
とはいえ!
2時間4分だから、7400秒。なので496本のファン制作のリメイク動画がないとこれは完成しないわけです。これがファンの愛でなくて、なんなんですか!お客さん!くそながいスタッフロールが泣ける。
幸い、私はスターウォーズのエピソード4「New Hope」は、たぶん30回は見ているはずなので、かなり無茶なリメイクでもわかります。
でも、かなり無茶でも、映画にないことをやっているリメイクはほとんどないはずです。なんだろう、このファンの愛情。愛情の結集。
リンク: Star Wars Uncut.
YouTubeが出だしの頃、スターウォーズ関連動画が一斉に消されるという事件があって、それに対して、当のルーカスが、ファンが作ったものを消すなんてけしからん!ってぶち切れたって話がありました。
そうだよねえ、ルーカス。やっぱあんたえらいよ。そのおかげでこんなすごいものができたんだものねえ。
ついでに書いておくと、ルーカスはスターウォーズ上映時、フォックスに何を言われても、キャラクターの版権だけはゆずらなくて、それをファンが買いまくったおかげで、その後のスターウォーズなり、ルーカスフィルムの繁栄があるわけです。
うっかり忘れそうになりますが、スターウォーズって、自主制作映画ですから(世界最大だけど)。
それが実現できているのは、ファンのおかげだから、ルーカスさんは無粋なことしない。だから、またファンの愛が広がっていく。
ルーカスさん見逃してるなんてレベルじゃないものね、もっとやれって言ってるんだものね。
でだ。そんなこんなで、ずっと我慢していたスターウォーズのブルーレイボックスがかなり値段もこなれてきたので、そろそろ買おうと思っているところです。
おれが20年以上かかって、ロードショーで見たものを、ボックスで簡単に買えるなんて最高じゃないか!
▼スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]
« 無制限のクラウドディスクで話題のbitcasaのベータ版を使い始めました | トップページ | 男子も女子も『アラサーちゃん』から自分にインストールできるものを発見しよう »
投稿:by いしたにまさき 2012 01 27 10:30 AM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 「Star Wars Uncut: Director's Cut」という途方もないファンの愛情の固まり: