トップ > アンドロイド, android > Android Bazaar and Conference 2012 Springでアンドロンドと女の子の話をしてきますよ(アウェイ)
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2012.03.21
Android Bazaar and Conference 2012 Springでアンドロンドと女の子の話をしてきますよ(アウェイ)
ツイート
|
![]() |
国内のアンドロンド系のイベントとしては最大と言える「アンドロンド・バザール&カンファレンス2012春(Android Bazaar and Conference 2012 Spring)」が、3月24日に東大の本郷キャンパスで開催されます。
リンク: Android Bazaar and Conference 2012 Spring | 日本Androidの会 ABC2012s.
このイベントは、安田講堂と工学部の4フロアを使ってやるぐらいの大きなイベントで、バザールとカンファレンスの2つに分かれて開催されてます。
総務省後援だったり、スポンサーもすごい企業名がどんどかならんでいて、ホントすごいです。
で、ガチのiPhoneユーザーである私がなんでこんなイベントについて、さっきから書いているかというと、なんとこのアンドロンドのイベントに登壇することになったんです。
まじか!?アンドロイドの会に参加ではなく、話す方ですか!
リンク: エクステンド | Android Bazaar and Conference 2012 Spring.
「メディアとサービスから見るアンドロイドにおける女の子問題(いしたに)」/「ここが気になるAndroidアプリ(甲斐)」
とはいえ、ガチなアンドロンドユーザーでもエンジニアでもありませんので、ちょっと変化球で、こんなタイトルをつけています。
メディアとサービスといってもなんのことだかわからないのと思いますので、少し予告をしておきます。
【サービス】
サービスパートは、先日もお伝えしたように、今顧問としてお手伝いをしている「miil(ミイル)」で、現在開発を進めているmiilのアンドロンド版の開発からわかってきたことのおすそ分けです。
iPhone版として、サービスをリリースして、そこからアンドロンド版を作っていくときに、とてもよくあることがmiilでも起きているので、その話です。
【メディア】
メディアパート、これはアンドロンド系のメディアの話です。
リンク: あんどろっぷ.
このアンドロンドの女子向けメディア「あんどろっぷ」。このお手伝いも、実はしています。記事は書いていないのですが、コンテンツの整備や分析などのアドバイザーです。
先日からは「Peachy」にも記事提供が始まっており、これからますます需要が伸びていくメディアになっていくと期待しています。
正直なところ、普段書いているこのブログなんかとはぜんぜん違う世界が、ここにはあります。
PVなどは、ホントまだまだこれからというところではあるのですが、それでもメディアを運営していると、いろいろと発見がありますので、そこからのおすそ分けというわけです。
ということで、実はアンドロンドでも、私は気づけばいろいろとやっていたわけで、それを見越してなかったらしいですが、安生さんにお願いされたら、断る理由はありません。
ということで、いしたに個人としては、超アウェイな場になることは覚悟の上での登壇です。
当日は、みなさんお手柔らかによろしくお願いします。
« アルファブロガー・アワードは終了したが、私の「オウンドメディア」としてブログ以上のものが出てきているとは思えない | トップページ | Sparrow for iPhone版でSparrow派に転向して、うっかりソーシャルメディアが減りましたよ »
投稿:by いしたにまさき 2012 03 21 10:30 AM [アンドロイド, android] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: Android Bazaar and Conference 2012 Springでアンドロンドと女の子の話をしてきますよ(アウェイ):