みたいもん

トップ > Google+, グーグルプラス > Google Driveの競合は、DropboxじゃなくてEvernoteかもしれない

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2012.04.26

Google Driveの競合は、DropboxじゃなくてEvernoteかもしれない




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

ずっと噂がありながらも、ちっともリリースされなかった「Google Drive(グーグルドライブ)」が、おととい突然リリースされました。

すでに、Dropboxなどとの比較表なども書かれているように、いわゆるデータを保存・同期するクラウドストレージサービスです。

 リンク: Google Drive 対 Dropbox、SkyDrive、iCloud 詳細比較チャート - Engadget Japanese.

Google Drive の正式発表で出揃ったクラウドストレージサービスの比較表をお届けします。対象は Google Drive のほか Dropbox 、 SKyDrive 、ややモデルが異なる iCloud。

私は、おとといの深夜の時点では使えなかったのですが、次の日の朝には使えるようになっていました。ということで、まだ、1日程度ですが、使ってみたグーグルドライブのレビューです。

グーグルドライブが、自分のグーグルアカウントで使えるようになると、以下のような画面が出てきます。

GoogleDrive00

もちろん「お試し」します。

そうすると、あらら不思議。見慣れたグーグルドックの画面がすっかり変わっています。

GoogleDrive01

クラウドストレージですから、クライアントソフトがあるわけで、それをダウンロードしてくれというわけですね。

ということで、ダウンロード。

GoogleDrive02

ダウンロードすると、画面がこうなります。グーグルさん、まだちょっと気が早いよ(笑)。

GoogleDrive03

あとは、クライアントソフトのインストール。これはMac版のもの。

GoogleDrive04

さすがに、後出しじゃんけんなだけあって、シンクするフォルダを選べたりとか。

GoogleDrive05

グーグルドックのファイルもシンクするか?なども選ぶことができます。よくわからないので、とりあえずデフォルトの初期状態でインストールしてみました。

もう説明するまでもないですが、グーグルドライブのフォルダが作られて、そこにこれまでのグーグルドックのファイルが、自動的にシンクされました。

うん、まあここまでは予想通り。なんというか驚きもなにもなし。

ただ、これまで私が実にいい加減にグーグルドックのファイルを使っていたせいで、まずはちょっとフォルダを整理しました(正直めんどくさかったが自業自得)。

やっぱり、お世辞にも使いやすいとはいえなかったグーグルドックのフォルダ整理とかが、ファイルでできるのは、便利です。

とはいえ、すでに先行していて、各種サービスと連携している(中でもSparrowとの連携は素敵すぎる)Dropboxをすぐにやめることができるわけもありません。

じゃあ、とりあえず今なにに使うといいんだろう?ということ視点で考えると、実は以下のツイートの印象にかなり近いです。

つまり「検索可能な場所にドキュメントをつっこんでおく」ということですね。ここに関しては、さすが検索のグーグル。

しかも、OCRと画像認識までついてくる。

 リンク: Google、オンラインストレージ「Google Drive」を公開 | ネット | マイナビニュース.

また、ストレージに保存したデータの検索も強化している。たとえば、イメージファイルをアップロードすると、そのイメージに含まれるテキストがOCRで読み取られ、検索の際に利用できるようになる。たとえば、新聞記事の切り抜き画像をその記事内に含まれる単語で検索するといった使い方ができる。 また、イメージそのものを認識する機能もあり、発表では「グランドキャニオンの写真をアップすると、グランドキャニオン(原文ではgrand canyon)とテキスト検索して探すことが可能」としている。

ホント抜かりがない。

ザラブ星人で検索すると、どうなるんでしょうね。

で、冗談はさておき。

あと、ファイルやフォルダの共有に関しては、ある意味これまで通りで、それほど手間なくできます。

もちろん、外部からのスマホを使ってのアクセスもできます。iPhoneはグーグルアプリから、ドキュメントにアクセスすると、グーグルドライブのページに飛ばされますし、アンドロイドに至っては、もう「Google Drive」のアプリが配布されています。

というか、自動更新されるのね。

ということで、今後の作業としては、無駄にDropboxの容量を使っているPDFの紙ドキュメントのファイルをまずは引っ越しさせてみようかなと思っています(これはEvernoteにも同じものがあるファイルの保険データ)。

これで、ちゃんと検索対象になってくれると、それはそれで使い物になるのではないかと思います。

ということで、「検索可能な場所にドキュメントをつっこんでおく」という意味では、はじめてEvernoteにライバルになるようなサービスになるのではないかという予感がしています。

もちろん、クライアントや、これまで蓄積してきたものを考えると、これも今すぐにEvernoteから乗り換えるなんてことはないのですが、こういうものが出てくることで、お互いに切磋琢磨してくれると、ユーザーとしてはうれしい限りという結果になるのではないかと思います。

あとは、今後グーグルドライブが、実際のところ、ただのドキュメント置き場としてしか機能していなかったグーグルドックが、どう成長していくのかが楽しみです(成長するのかな)。

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

« あのボッテガ・ヴェネタのイニシャル入りバッグでネットで注文できるんだけど、いろいろと現実的ではないので人柱求む | トップページ | やっぱり花見は船からに限る!【第2回】ワンドラ・体験お花見ボートクルーズ@横浜 #boat120408 »

投稿:by 2012 04 26 10:30 AM [Google+, グーグルプラス] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: Google Driveの競合は、DropboxじゃなくてEvernoteかもしれない:

 
We are bloggers.