トップ > ガジェット > iPhoneでもアンドロイドでもオッケー、スマホと連携する「E-Paper Watch」を買わずにいられないわけ
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2012.04.17
iPhoneでもアンドロイドでもオッケー、スマホと連携する「E-Paper Watch」を買わずにいられないわけ
ツイート
|
![]() |
最近、すっかりキックスターターの罠にはまっています。
なので、そう簡単にはお金出さないぞ!って思ってたのに、こんなもの出されたら、そりゃ金払いますよ!
そう、スマートフォンと通信する腕時計です(iPhoneでもアンドロイドでもオッケー)。しかも、このデザイン。
これはいい!
リンク: Pebble: E-Paper Watch for iPhone and Android by Pebble Technology — Kickstarter.
さすがに大人気で、まだ終了まで1ヶ月以上残っているのに、すでにほぼ2000%でファンド完了です。
私は、少し悩んで、125ドルの腕時計の色を3色から選べる権利を購入しました。
デザインと機能だけではない、私が購入を決めた理由が2つあります。
それは、ロガーで取得してデータを腕時計に転送できること。

ここでは、自転車が事例として紹介されていますが、自転車がオッケーなら、船もオッケーなはずです。
船って、エンジンの回転数ぐらいしか、船自体からは情報が取れないので、このロガーからの情報が、腕時計で見れるというのは、操船するときのことを考えると、超うれしいんです。
そして、もう1つ。
私が見た時点で、真っ先に売り切れていたのが、通常モデルではなく、「SDKキットとプロトタイプ」のものであったこと。
これは、このE-Paper Watchのアプリを作りたいと思っている人が、いっぱいいることをわれわれに教えてくれます。
きっと、Pebble Technologyがデフォルトで準備したもの以外のアプリも、きっと発売後にいろいろと出てくるのではないかという期待が高まります。
そして、まだものを見ていない段階ですが、この内容で1万円という値段は、ホントすばらしいです。
この辺は、ちょうど同じようなものをリリースしたソニーと比較すると、実にアレですね。
リンク: Sonyの「賢い腕時計」米国発売、ポケットのAndroidスマートフォンと連携 - [モ]Modern Syntax.
で、149.99ドル。うーん、実際に使ってみたことないのでわかんないけど、高くないっすか?
ということで、みなさんもぜひこのかっこいい腕時計買いましょうよ。
いや、もう言われなくても、買うよね。買うさ、決まっとる!
« 「コカ・コーラ ロンドンチャレンジ」ブロガーツアー沖縄:すべては子供たちの笑顔のために | トップページ | 「できるポケットFacebook」が見たこともない分厚さに改訂されてて大笑いした »
投稿:by いしたにまさき 2012 04 17 10:30 AM [ガジェット] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneでもアンドロイドでもオッケー、スマホと連携する「E-Paper Watch」を買わずにいられないわけ: