みたいもん

トップ > ツイてる!ポッドキャスト > ツイてる!ポッドキャスト2013・第2回「自分のブログの人気記事、よく売れた商品」

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2013.01.02

ツイてる!ポッドキャスト2013・第2回「自分のブログの人気記事、よく売れた商品」




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

新年も2日目、第1回「メンバーがそれぞれ2012年を振り返る」に続いて、第2回「自分のブログの人気記事、よく売れた商品」です。

ということで、また台本(笑)。

IMGP0519.JPG

まずは、以下をどうぞ。

▼ツイてる!ポッドキャスト新春2013 - 1月2日

私のみたいもん!の2012年の人気記事は以下。

・1位: 「EOS 5D Mark III」で高感度ISO12800のホントすごみは手持ち撮影でのパフォーマンスである:[mi]みたいもん!.

発売前の人気デジカメのレビューなので、ちょっと反則技に近いのですが、この記事のおかげで、デジカメ系のトラフィックの流れを理解できたのが収穫。なんとゆうきまさみ先生にツイートしていただいたのも、いい思い出。

・2位:特撮博物館が超すごかったので、おすすめと注意点という観覧ガイド:[mi]みたいもん!.

みたいもん!は普段は土日はアクセスが落ちるのですが、この記事を書いてから、また特撮博物館がどんどん話題になっていくにしたがって、土日のアクセスがこの記事に集中して、土日のアクセスがどんどん伸びていったことをよく覚えています。

・3位:古いiPhoneから新しいiPhone5にデータをそのままさくっとデータ移行するためのメモ:[mi]みたいもん!.

この記事は、するぷくんのせいで、うっかり書いてしまったものなのですが、iPhoneノウハウ系の記事はやっぱり強いなあと思わせてくれた記事。記事公開以降、実に安定的にトラフィック稼いでいます。

さて、残るは、2012年ブログで売れたものランキング。

本については、2012年はバカ売れしたものはなかったかあという感じ。それでも、以下の2冊は、かなり売れました。

ウェブはグループで進化する  ソーシャルウェブ時代の情報伝達の鍵を握るのは「親しい仲間」
4822249115
・リンク: 『ウェブはグループで進化する』、著者としてこんなにくやしい本ははじめて!でも必読!:[mi]みたいもん!.

この本はホントによくできていて、各方面で話題になった本でもありますね。ネット系では、2012年の最重要本の1冊だと、今でも思います。

本当の経済の話をしよう (ちくま新書)
4480066780
・リンク: 快著!『本当の経済の話をしよう』私はこういう本の登場を10年ぐらい待っていました:[mi]みたいもん!.

こちらは、普段はあまり読まない系の本なのですが、著者の1人が栗原さんということで、信用して買ったら、むちゃくちゃ面白かったので、さくっと紹介したら、アマゾンでランキングがごんごん上がって、あっというまに品切れになったことがいい思い出です(笑)。

で、次はガジェット系。

今年もいろいろと売れたのですが、細かいことを言いたくなるのには理由があって、それはソニッケアー ダイヤモンドクリーンのせいです。

フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン  歯科医院専売 ブラシ2本入り
B005P388CE
・リンク: ソニッケアダイヤモンドクリーンのおかげで、歯磨きが楽しい娯楽になってしまった!:[mi]みたいもん!.

静かなお化けエントリーってのは、こういう記事のことです、ホントこの記事はすごかった。

この記事はてブもツイートも少ないし、アクセスも大したことないのですが、1月に書いたこの記事1本だけで、ソニッケアーダイヤモンドクリーンの電動歯ブラシが、2012年でホントにアホみたいに売れました。

感覚的には、土日を除くいわゆる営業日で考えると、ほぼ毎日売れているという感じでした。アマゾンの管理画面の数字がおかしなことになってましたよ。

私もブログで商品を紹介するようになって、もう8年以上経ちますが、こんなのははじめてでした。

なんで、こんなに売れたんだろうかと、一応分析しておくと、身も蓋もない結論なのですが、SEOです。

SEOがめちゃめちゃ効いている記事で、欲しい製品を安く買える方法が書かれているわけですから、そりゃ売れますよね(笑)。

ブログやってると、ホントまだまだ思わぬ拾い物があるものです。あ、また歯磨きネタか(笑)。

« ツイてる!ポッドキャスト2013・第1回「メンバーがそれぞれ2012年を振り返る」 | トップページ | ツイてる!ポッドキャスト2013・第3回「2012年のガジェット・デジタル機器・電子書籍トーク」 »

投稿:by 2013 01 02 09:00 PM [ツイてる!ポッドキャスト] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ツイてる!ポッドキャスト2013・第2回「自分のブログの人気記事、よく売れた商品」:

 
We are bloggers.