みたいもん

トップ > iPad mini > iBooksストアの日本語版スタートで、Newsstand(ニューススタンド)のすごさを再認識した、つーかフカキョンすごい

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2013.03.06

iBooksストアの日本語版スタートで、Newsstand(ニューススタンド)のすごさを再認識した、つーかフカキョンすごい




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

これまで英語版しかなかったiBooksストア。いきなり日本で始まりました。

 リンク: Apple (日本) - Apple Press Info - Apple、iBookstoreを日本で提供開始.

「日本の出版社、作家の方々による幅広い作品の数々を揃え、iBookstoreを日本で開始できることは大きな喜びです。引き込まれるような、インタラクティブな読書体験とiPad上での美しさを必ず気に入っていただけると確信しています」と、Appleのインターネットソフトウェア&サービス担当シニアバイスプレジデント、エディー・キューは述べています。

各iOS端末にアップデートのお知らせがきたので、私もさっそく試してみたのですが、iBooksストアはなんというか予想通りの展開ですね。

さっそくまとめてくれる人がいたので、引用しておきます。

 リンク: あなたに合った電子書店を見つけよう:これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――iBookstore(速報版) (5/5) - ITmedia eBook USER.

ただ、現状では一部の出版社だけが配信を開始している状況や、Kindleダイレクト・パブリッシングのような個人名義での出稿を現状ではまだ受け付けていないところからすると、半年前にオープンしてあっという間にシェアを獲得したKindleストアとのあいだには、半年以上の差があるような印象を受けます。

しかも、ブロガーという立場で言うと、kindleはアフィリエイトで紹介できるわけで、この有利さをくつがえすものが出てこないと、iBookには簡単に意向できないわけです。kindleアプリにも、kindleストアにも現状大きな文句はないですからね。

で、ふと気づいたんですが、なんかNewsstand(ニューススタンド)の日本語版がぐぐっと充実しているじゃないですか!

ちょっとちょっと、こっちの方が私にとっては本丸なのかも!今頃気づくな(笑)。

アマゾンkindleは、いまだに雑誌に対応していなくて、文章だけではなくて、写真とレイアウトでコンテンツを見せる雑誌にとっては、iOSデバイスの方が、ずっといいはずだからです。

photo

ということで、とりあえず気になったものをいくつかダウンロードしておきました。

ああ、こうだよねえ。こうあるべきですよねえという姿に、Newsstandがやっとなりました。

photo

昔から女性誌読むの好きなんですけど、女性誌デカイし、おまけいらないし、やっぱり書店で買うのは、少しはずかしいので、電子版で読めるのはありがたいです。

で、吉高ちゃんの表紙につられて、まずはAERAをチェック。

photo

手続きはさくさく進めます。

photo

えーと、いきなり定期購読ですか!

photo

1ヶ月900円という値段ですが、紙版のAERAを毎週買うと、1ヶ月で1500円強ですから、十分お値打ち価格と言ってもいいでしょう。ただし、電子版のAERAには、あっさり掲載されていない記事もあるそうで、それはなんだかなあと思うものの、電子版が売れてくれば、状況も変わってくるかもしれません。

そこに関しては、iBooksストアが始まったことで、やっと雑誌を書籍の両輪が揃ったことで、状況が改善されていくのを期待したいですね。

とはいえ、いきなり定期購読はつらいと思っていると、ちゃんと無料お試し版がありました(定期購読しか選択肢がないってのは、ホントどうかと思いますけど)。

photo

なにがいいって、フカキョンがいいですねえ。こんなものダウンロードしますよね。

photo

ああ、フカキョンホントいいなあ。いままで見くびっててごめんなさい。うちぬかれました。お試し版は、64ページありました。

連載などのページはありませんが、そこはそれさすがの記事、そして写真のクオリティ。紙の雑誌などどうしてもぼけた感じになる写真が、デジタルならではの魅力で、ぱきっと表示される。これだけでも、私にとっては、意味があります。

ということで、このNewsstandで、私のiPad miniがまた次の命を吹き込まれた感じがあります。つーか、フカキョン素敵。

深田恭子 写真集 『 Blue Moon 』
484704505X

iPad mini 64GB Wi-Fiモデル ブラック&スレート MD530J/A
B00A14KZIC

【MiniSuit NewYork】Apple iPad mini シリコン素材 ワイヤレスキーボード ケース スタンド Bluetooth使用 グリーン
B00AHITJUW

« 久谷女子便りのはあちゅうインタビューのすばらしさと久谷女子へのお願い | トップページ | Evernoteアンバサダー「ブログ・バッグ」に就任しました! #enjp3 »

投稿:by 2013 03 06 01:53 PM [iPad mini] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: iBooksストアの日本語版スタートで、Newsstand(ニューススタンド)のすごさを再認識した、つーかフカキョンすごい:

 
We are bloggers.