みたいもん

トップ > KDP(キンドルダイレクト・パブリッシング) > 【本日キンドル版も同時発売】KDPセルフパブリッシングの書き手をとにかく『Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド』で増やしたい!

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2013.05.14

【本日キンドル版も同時発売】KDPセルフパブリッシングの書き手をとにかく『Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド』で増やしたい!




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、予告した『Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド』が本日発売日です。

 リンク: 【新刊告知】文章さえかければ誰でもkindleストアで電子書籍を出版できるようになるガイドブック『Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド』:[mi]みたいもん!.

だから、これからそこにさらに命を吹き込んでいくのは、私たちです。そして、そのガイドブックは用意しました。どうですか!お客さん!

そして、これも予告したように、Kindle版もなんとか発売日に間に合いました!関係各位えらい!すばらしい。

▼Kindle版(約1000円、紙版の約3割引!)
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング

▼紙版(約1500円)
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

しれっと、うまく告知できるといいのですが、現状いろいろと制作やアマゾンさんの都合などもありまして、出てみるまで、あれやこれやがモニョモニョという部分は、ご理解ください。

さてさて、きょう発売日のはずなのに、すでに書評(レビュー)がアップされております。

 リンク: なんか本が送られてきた。 - [モ]Modern Syntax.

それにしてもいしたにさんは相変わらず目の付け所とタイミングが素晴らしく、このタイミングでKDP本、しかも書いた後のことという普通のKDP本では扱わない/扱えない(経験がないから)ところを取り上げるところがほんと憎らしいですね。

いやあ、なんかものすごくほめていただいている(はず)のですが、まさか、この出版のタイミングを私が計画していたわけではなくて、これはもうインプレスの編集さんのネタ振りがすばらしかったわけです。

私がKDPについて書きだしたのは、2012年の10月からのことで、要するにこの編集さんは、その記事をちゃんと読んでいてくれたわけです。

 リンク: 日本でも始まったKDP(キンドルダイレクト・パブリッシング)は、ePubトラップ多すぎだが、やっぱり挑戦してみたい素敵な仕組み:[mi]みたいもん!.

で、ここから1冊めのKDP本を出すまでに、それなりに苦労したわけですが、その経験は、本の中に生きていると思います。

でも、それだけでは、やっぱり本という形には、不十分で、KDPについては、しばらくはこの本を読めば大丈夫です!という内容にするために、このいい加減な私にきっちりした領域の仕事を振らなくていいように、さらにお2人の著者を招聘しているというのが、また、この本の素敵なところです。

ということで、私以外の著者のみなさんも新刊発売記事を書かれています。

 リンク: デジタル文具手帳 β : 【Amazon KDP/ Kindleダイレクト出版完全ガイド 発売!】編集者がAmazonの電子書籍 販売で気をつけていること.

この本、ゲラを読んだときに「おおこの本おもしろい!」と掛け値なしで思ったのは、共著者のお二人の原稿に、とても読みたかったことが入っていたからです。

これは、まったく私も同感なんですよ。宮崎さんのパートも、まさにおれが知りたかったことなんです。また、上の記事には、アマゾンという書店への対策という話も入っているので、みなさんぜひどうぞ。そう、売り手と書き手って、ホント違うとこ見ているのが、アマゾンというサイトなんです。

さらに、もう1人の共著者である境さんは、この本に関連してKDP本全体の話をPodcastingで配信されています。

 リンク: [file-708]「KDPを活用して作品を発表するウェブの作家たち/新しい書き手の発掘とKindleダイレクト出版」- 新しい書籍のカタチ(279) | Weekly eBook Strategy.

今回の電子書籍元年は、何度目かだけど、出版社もけっこう本気だよねという話。そして、KDPで書き手を増やしていこうという話。先行するアメリカでは、空き時間に書いた小説で100万ドルの利益を得た人がいるという話は、とても勇気づけられます。

アメリカだからねーというつっこみに対しても、この本でもインタビューを掲載しているKDP冥府魔道を進む勇者佐々木大輔氏が、ちょうどこんなことを書いています。

 リンク: KDPをはじめてAdSenseをやめた話(ブログの売上構成比の変化を公開します) : アルカンタラの熱い夏.

ネットメディアに文章を書いてそれをマネタイズすることを考える場合、選択肢としてのKDPはすでにこれくらいの存在感があります。

そう、KDPはもう動いているんです。それが、ここま何度も繰り返されてきた自費出版の黒歴史とまったく違うところです。

私の周囲を見ていても、本をkindleの電子版で読むという行為、これは最初の壁を1枚超えてしまえば、あとはさくさくどんどん読んでいくようになるというサンプルを何人も見ています。

キンドル版でもういいや!という最初の壁を突破する例は、昔読んだマンガが99円だったとか、紙版よりもキンドル版がずっと安かったとか、KDPなのでキンドルで読むしかなかったなど、いろいろですが、入口はなんだっていいのです。

そして、これも何度も勘違いされていますが、kindle本は、Kindle Paperwhite などの専用端末がなくても、スマホのアプリで読むことができます。

Kindle App
カテゴリ: ブック
価格: 無料

さらに、幸運なことに、この「Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド」には、きょうが発売日だというのに、すでに副読本が用意されています。

 リンク: 最新刊『セルフパブリッシング狂実録 - 誰でも作家時代の作家論』を出しました : アルカンタラの熱い夏.

この本は、セルフパブリッシングに関わるさまざまな人の声を集めた実録ものです。しかしそこには、繰り返しあらわれる主旋律があり、それにいくつかの声が重なり、ハーモニーを構成していきます。

要するに、このさまざまな人の声の中に、私の声も含まれております。ということで、こちらもぜひどうぞ。

この実録で、自分1人で本をだすというハートに火がついたら、ガイドブックを読めば、もうKDPで本が出せてしまうというコンボアタックを目指しております。

藤井太洋さんのコメントを借りると、こういうことなんです。

 リンク: 「Gene Mapper -full build-」藤井太洋さんのトークイベント&サイン会に行ってきた : 見て歩く者 by 鷹野凌.

少し救われた思いがするのは、1年前ならいざ知らず、今はさまざまなツールもガイドも出ているし環境も整っているから、今なら当時ほどのエンジニアリングは必要ないと、藤井太洋さん自身も思っているという点です。

ねー!

▼Kindle版(約1000円、紙版の約3割引!)
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング

▼紙版(約1500円)
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

ブログブームが過去にあり、そこからブログが10年力を持ち続けたのは、あの時、ブログに大量の書き手がやってきたからです。

同じように、電子書籍がここから広がるための最短距離は、みんな読め!読め!と合唱することではなく、とにかく書き手を増やすことだと思っています。

そして、この本が、その新しい書き手のみなさんの一助となれば、著者の1人として、これほどうれしいことはありません。

さあ、悩む前に、書いてしまいましょう。そして、出してしまいましょう。話はそれからだ!

« いろいろな世界一がある<ザ・ラボとフューチャーライフショールーム>、うめきた・グランフロント大阪「ナレッジキャピタル」[PR] | トップページ | 相撲とアイドルの境界線と共通点、日本相撲協会公認ソング・風男塾の「RIKISHI-MAN」 »

投稿:by 2013 05 14 10:30 AM [KDP(キンドルダイレクト・パブリッシング)] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 【本日キンドル版も同時発売】KDPセルフパブリッシングの書き手をとにかく『Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド』で増やしたい!:

» 『サラリーマン受難の時代に捧げる──ゆる~い知的副業のススメ!~アフィリエイトから情報起業、商業出版、電子出版まで~』[Kindle版] 加来 秀一 from 私の通勤読書メモ
今回は拙著を紹介させていただきます。 Amazonで電子書籍を公開しました。 自分の体験を元に、日々頑張っているサラリーマンや主婦、学生に向けて応援するつもりで執筆しました。 詳細は、Amazonサイトから引用した下記の通りです。 何卒、よろしくお願いします。 …... 続きを読む

受信: May 17, 2013, 11:44:17 PM

 
We are bloggers.