トップ > ガジェット > [PR]ローソン「フローズンスイーツ」レビュー後編:このソーダはおれの中では歴代屈指のソーダアイス
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2013.07.16
[PR]ローソン「フローズンスイーツ」レビュー後編:このソーダはおれの中では歴代屈指のソーダアイス
ツイート
|
![]() |
ということで、前編に続いてのローソン「フローズンスイーツ」レビュー。後編は、極私的「フローズンスイーツ」ランキングです。
で、もう1位は、結論出ちゃってるので、早々に言ってしまいましょう。
ソーダです!
これは、もう仕方がない。このソーダは、おれのソーダです。
あまりに、おれの好みにぴったりなので、Vineで動画も撮影してます(偶然なんですが、ローソンさんもVineでキャンペーン開始してますね)。私は、アイスは、混ぜてなめらかにして食べるのが好きなので、付属のスプーンで、全力でかき混ぜました。
おれのソーダとか言っても、なんのことかわからないと思うので、少し説明しておきましょう。
リンク: レンジで温める「フローズンスイーツ」発売 | ニュースリリース | 会社情報 | ローソン.
ソーダ風のみぞれに4色のカラフルなラムネを入れました。バニラアイスとパインをトッピングし、夏らしいクリームソーダのような味わいに仕上げています。
いろいろ入っているんですが、要するにラムネです。
アイスの魅力であると同時に最大の弱点が、溶けてしまうということです。みぞれ、バニラ、しかも、私は混ぜるので、全力で溶けていきます。
だから、食べるのも全速が必要なのですが、ラムネだけは温度では溶けないわけです。どこまでいっても、ラムネのおかげで、清涼感が維持されるのです。
アイスにとって、清涼感は生命線!
ああ、このソーダ最高です。まさに、おれ仕様です。
ということで、以下「フローズンスイーツ」ソーダの4変化をどうぞ。
▼ソーダ、冷凍庫から出したところ、これを電子レンジでチンします(まだカチカチ)
▼ソーダ、ほどよく溶けて、スプーンもストローもしゃくっとすぐに刺さる
▼ソーダ、全力で混ぜきったところ
しつこいですが、Vineの動画をもう1回貼っておきます。
さてさて、極私的フローズンスイーツ大好きランキング(左から)は、以下です。
1位:ソーダ
これはもう、これ以上、説明不要ですよね
2位:マンゴー&抹茶
甘さがちょうどよく、素材をよく味わえる。
3位:ゆずジンジャー
クリームがないので、さっぱり楽しめる良さ
4位:ストロベリー&コーヒー
私にとっては少し甘すぎました。味ではなく甘みの問題。
5位:チョコレート
ということで、家の冷凍庫にフローズンスイーツのソーダをストックしておきたいほどに、フローズンスイーツのソーダ気に入っております。箱買いとか、できないもんでしょうか?
結局、この日もだれも頼んでないのに、ソーダ2個半ぐらいは食べていました。ああ、もっとソーダ欲しい。
ということで、私はこの夏はつらいことが合った時には、ローソンに駆け込むことにします。
いいソーダって、意外とないんですよ。これ、まじまじ。
※一部の店舗ではお取扱いの無いフレーバーがございます。
« [PR]ローソン「フローズンスイーツ」レビュー前編:噂の温めるアイスは素材感を味わえるアイスにバージョンアップしていました | トップページ | デジタル一眼レフの歴史を変えたEOS 5D Mark IIがついに引退したので、5年のユーザー体験でそのすごさを話しますよ »
投稿:by いしたにまさき 2013 07 16 05:25 PM [ガジェット] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: [PR]ローソン「フローズンスイーツ」レビュー後編:このソーダはおれの中では歴代屈指のソーダアイス: