トップ > ガジェット > [PR]ローソン「フローズンスイーツ」レビュー前編:噂の温めるアイスは素材感を味わえるアイスにバージョンアップしていました
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2013.07.16
[PR]ローソン「フローズンスイーツ」レビュー前編:噂の温めるアイスは素材感を味わえるアイスにバージョンアップしていました
ツイート
|
![]() |
ローソンさんから、「レンジで温めるフローズンスイーツ」の記事をお願いしたいということで、ローソン本社までお邪魔して、お話を聞いてきました。
あのあきこちゃんが、ソーシャルメディアで大活躍しているローソン本社ということで、なんかおれ大きな勘違いというか期待をしていたようです。
「本社受付があきこちゃんみたいな人じゃなくて、ショックを受けているおれ」
いや、冷静に考えてみれば、あきこちゃんは、キャラクターなんだし、担当のみなさんが順次更新しているということなんかわかってますよ。
ただね、それでも、なんかローソン本社には、あきこちゃんがいて欲しかったんですよ。おれ、なんかおかしなこと言ってますか?、いや言ってますね(笑)。
でもね、なんかショックだったんですよ(しつこい)。そのせいで、受付とかローソンのロゴの入った看板とか、撮るべき写真を今回ちっとも撮影していません(苦笑)。
さて、気を取り直して、今回のお題は、「レンジで温めるフローズンスイーツ」。さっき、しれっと流してしまいましたけど、よく考えてください。
温めるアイスですよ?!
ご担当の方とお話させてもらっているうちに、そういえば去年の夏に、なんかローソンでアイスを温めますか?って言われてびっくりしたというツイートがあったことを思い出してきましたが、アレですか!噂のアレ!
[ローソン]レンジでチンしておいしいフローズンスイーツが大人気♪新作「ストロベリー」はとちおとめ果汁を使ったみぞれと濃厚ないちごソース。いちご好きさんに食べてほしいです(^^) http://t.co/hzQhQ0mSJc pic.twitter.com/yWV4okqFQe
— ローソンクルー♪あきこちゃん (@akiko_lawson) May 19, 2013
ここ何年かのコンビニの進化って、すごいものがあって、これまで他業種で展開していたものまで、普通にコンビニで売られていて、しかもちゃんとクオリティに達しているんですよね。
リンク: レンジで温める「フローズンスイーツ」発売 | ニュースリリース | 会社情報 | ローソン.
ローソンは2011年に、レンジで温めて提供するフローズンドリンクの販売を開始しました。2012年には前年比300%に伸張し、特に20~40代の女性のお客様に多くご購入いただいている事が分かりました。
ということで、今回試食&担当の方にお話をうかがっているのですが、一口食べてびっくりしましたよ。なんていうか、なんでおれは去年この商品のことを知らなかったのかと後悔するレベル。
温めるアイスなんていうキャッチフレーズなんてどうでもよくなるおいしさがそこにはありました。
だって、その場には7種類のフローズンスイーツをご用意いただいたのですが。結局全部試食して、好きなものに関してはほぼ2個食べることになってしまいましたからねえ…。その後、お腹が冷えまくったことは言うまでもありませんが(笑)。
2013年のフローズンスイーツは、全部で7種類。
- チョコレート
- マンゴー
- 抹茶
- ストロベリー
- コーヒー
- ソーダ
- ゆずジンジャー
真上から見ても、ひとめでなにがどの味かわかりますね。
店頭では、もちろんフタがついた状態で売られていて、これに食べるのに必要な長いスプーン(※店頭で渡されるスプーンはこの色ではないそうです)と、太めのストローがついてきます。これは親切!
冷たさを楽しむアイスなのに、なんでレンジでチンするのかというと、冷凍のままだとアイスってカチカチに固いわけです。
なんでも、店頭でこどもが「ぼくのアイスあっためないでーーー!」って、絶叫した逸話もあるそうですが、15秒ぐらい熱をかけてあげることで、その場でカチカチアイスが、すぐに食べられるようになるんですよね。これ、思いついた人すごいよなあ。
それにしても、ホントにすごいよく食べたよ…。
全部食べたので、それぞれの味については以下。買う際のご参考にどうぞ。
- チョコレート → 超濃厚、ピュアココアパウダー使用。これだけ240円なのもわかる
- マンゴー → マンゴー感すごい、アルフォンソマンゴー果汁使用。ぶっちぎりの人気第1位、そして実はいちばん低カロリー
- 抹茶 → 年配の人でも楽しめる和のテイスト。
- ストロベリー → アイスの王道。女の子に人気、とちおとめ果汁入り
- コーヒー → コーヒービーンズチョコ付き、クリームを混ぜるとラテ風味に
- ソーダ → これもアイスの王道。男の子に人気
- ゆずジンジャー → クリームがないアイスも欲しいという要望に答えたもの。さっぱり、すっきり。ショウガの香りがほんのり
なお、ナチュラルローソンでは、抹茶とマンゴーは販売していないそうです。
店の面積の問題もあるので、すべての店頭にすべての商品がいつもあるというわけにはいかない場合もあるそうですが、それでも今年は商品供給がんばります!とのこと。
そして、こんなにカラフルな商品ですが、合成着色料は一切使っておらず、素材のおいしさで味わえる商品になっています。
開発の話を聞いていると、ローソンとしては、ここまでくるのに、実は3年以上かかっているそうで、氷ラテ→みぞれカフェ→フローズンラテ→フローズンスイーツという感じの商品の歴史があるそうです。
その中で、カップのデザインまで含めて、お客さんへのヒアリングを続けていて、この開発力すごいなあと、普通に感心してしまいました。
たかがアイスとはいえ、どんどんバージョンアップして、毎年よりいいものを出していく姿勢、ホントすごいと思います。
アイスって、自分がおっさんであるせいもあるかもしれませんが、自分にとっての定番があって、どうもそればっかり食べてしまいます。
でも、そもそも季節ものの商品ですから、こういうチャレンジをコンビニでやってくれると、新しいものを食べてみようかなという気持ちになれますね。
ということで、後編は極私的フローズンスイーツ、これはうまいぞランキングをご紹介の予定です。
※一部の店舗ではお取扱いの無いフレーバーがございます。
« 第17回国際電子出版EXPO参加、KDPの裾野の広がりを実感することができました | トップページ | [PR]ローソン「フローズンスイーツ」レビュー後編:このソーダはおれの中では歴代屈指のソーダアイス »
投稿:by いしたにまさき 2013 07 16 05:25 PM [ガジェット] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: [PR]ローソン「フローズンスイーツ」レビュー前編:噂の温めるアイスは素材感を味わえるアイスにバージョンアップしていました: