みたいもん

トップ > 一眼,デジカメ(デジタル一眼レフ) > 進化したマンフロットのミニ三脚「PIXI」のサイズがデジタル一眼レフにちょうど良く、さらに超安定

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2013.08.20

進化したマンフロットのミニ三脚「PIXI」のサイズがデジタル一眼レフにちょうど良く、さらに超安定




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

ここのところ、撮影して「ミニ三脚あるといいなあ」と思う機会が何度かあり、この先海外含めて、撮影する機会も続くので、久しぶりにミニ三脚を買ってみようと思いました。

何を買おうかなあと物色していると、コンデジやミラーレスや小さめのデジタル一眼レフでも、使えるポケット三脚が、かなり充実していることに、まずは気づきました。

私が、マンフロットのカメラスタビライザーを買ったのは、もう5年前のことですから、そりゃ進化もしますよね。

Manfrotto 卓上三脚 POCKET三脚Sブラック MP1-C01
B0049SU20W

Manfrotto 卓上三脚 POCKET三脚Lブラック MP3-D01
B0049SVU8K

サイズも、SとLで2つに増えていますし、そもそもの製品としての出来栄えがすごくよくなっています。

あと、デザインがすごくよくなってる!

で、うっかり、これを両方買いそうになったのですが、いやいや、別にこれらの製品の元ネタとも言えるカメラスタビライザー、ぜんぜん壊れてないし!

ということで、さらに探していくと、そのマンフロットがよさげなミニ三脚を出していました。

マンフロット PIXI ミニ三脚 ブラック MTPIXI-B
B00D76RNLS

パッと見て、デザインも良いし、一脚風にして握るときにも、ちょうど良さそうな脚の形をしているのがいいですね。

まあ、5000円ぐらいはするのかなあと思うと、なんと3000円以下。ということで、即注文してしまいました。

DSCF3535

大きさとしては、タバコ2個分ぐらいの長さと考えてもらえれば、大きさの感じが想像つくのではないでしょうか?

DSCF3551

このミニ三脚「PIXI」の脚を開くと、こんな感じです。動きは、これだけです。脚を開くか、脚を閉じるかです。

DSCF3559

雲台は、いわゆる自由雲台です。

雲台の下にある赤いポッチを押すと、フリーになって、自由な位置にカメラを変更できます。位置が決まったら、赤いポッチから手を離すと、その場所にピタっと止まります。

DSCF3557

なお、自由雲台タイプなので、カメラにつける時は、ミニ三脚そのものを回転させます。

カメラ位置を調整するのも、カメラをとりつけてからやる方がいいですね。

ということで、ちょっと無理かなあと思いつつも、デジタル一眼レフのEOS 5D Mark2とEF 24 - 105mm  f4.0を取り付けてみたのですが、なんかぜんぜん問題ありません。超安定してる。

DSCF3536

CANON デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III  約2230万画素フルサイズ DIGIC 5+(プラス) 3.2型ワイド液晶モニター EOS5DMK3
B007G3SW86

安定の証拠として、マンフロットのPIXIに5DM2で動画を撮影してみました。カメラに扇風機の風も当たっている状態なのですが、安定していますよね。

5DM2で問題がなかったので、もともと、このミニ三脚「PIXI」で想定していたミラーレスのOM-Dで、今度は試してみました。

DSCF3543

OLYMPUS デジタルマイクロ一眼カメラ OM-D E-M5 1605万画素 144万ドット電子ビューファインダー 5軸対応手ぶれ補正 防塵 防滴
B0073A1DWE

まあ、問題があるはずもないので、今回は動画は撮ってません。で、カメラをつけて、ミニ三脚をいじっていると、やっぱミニ三脚には、自由雲台が便利だなあということも、よくわかりました。

しかも、このサイズであれば、普通のカバンにすっと入ります。重さは、そこそこです。軽すぎる三脚だと、安定しませんからね。

なお、このマンフロットのPIXIには、専用のiPhoneケースもあって、iPhone用のミニ三脚にもなります。

Manfrotto KLYP iPhone5用ケース アタッチメント付 MCKLYP5
B00D76RNMC

あまつさえ、このiPhone用のアタッチメントを使って、LEDライトまでいっしょに装備可能。

Manfrotto KLYPケース for iPhone5 + ML240 LED MKLKLYP5
B00D76RNHC

全部、揃えるとそれなりの金額になってしまうのが、ちょっと難ありですが、このセットが用意されているのは、なかなかに丁寧で、さすがマンフロットですね。

マンフロット PIXI ミニ三脚 ブラック MTPIXI-B
B00D76RNLS

ということで、ミニ三脚をお探しのみなさん、その検討のラインナップのひとつにぜひどうぞ。私は、今のところ、かなり気に入ってます。

« 2013年夏の雪印コーヒー牛乳「ゆきこたん」まとめとまだまだ続くキャラクターの未来 | トップページ | 8月20日の【写真を1日1枚】けいおん!聖地巡礼、豊郷小学校 #1photo #1photo »

投稿:by 2013 08 20 10:30 AM [一眼,デジカメ(デジタル一眼レフ)] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 進化したマンフロットのミニ三脚「PIXI」のサイズがデジタル一眼レフにちょうど良く、さらに超安定:

 
We are bloggers.