みたいもん

トップ > Evernote,エバーノートひらくPCバッグ > ひらくPCバッグ全米デビュー、Evernoteはオンラインのサードプレイスを目指す

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2013.09.27

ひらくPCバッグ全米デビュー、Evernoteはオンラインのサードプレイスを目指す




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

サンフランシスコでEvernote ConferenceであるEC3が開幕しました。

DSCF4223

でね。初日のPhilのキーノートがホントにすばらしくて、いろいろとお伝えしたいことは、山のようにあるのですが、まずはこれから言わせてください。

ひらくPCバッグが全米デビューしました!

ということで、まずはひらくPCバッグの全米デビューの瞬間をどうぞ。

この動画、最後の言葉を聞きましたか?

「Totally Awesome」

Totally Awesomeですよ!!

いやあ、あんまりうれしいから、写真もつけちゃう。

P9270161

Jeff最高、ちょっと緊張してたけど、Jeff最高。

ということで、どういうことかというと、EC3で発表されたEvernoteマーケットという新サービスというか、Evernoteの新領域で、ひらくPCバッグのEvernote版が発売されることになったのです。

もちろん、日本でもアメリカでも開始です。

Evernote_TRAIANGLE-COMMUTER-BAG

そのEvernoteマーケットの紹介動画がこちら。もちろん、ひらくPCバッグも登場します。

このEvernoteマーケットという、要するに物販をなぜEvernoteがやるのか?

それについては、Philのキーノートに2つの大きなキーノートがありました。

P9270075

「ペーパーレスはゴールではない」

そうなんですよ、EvernoteもScanSnapも紙をこの世からなくそうとしているわけじゃありません。むしろ、紙が不得意な領域(検索・加工・2次利用など)をEvernoteが紙の友だちとして、肩代わりすることを目標にしています。

だから、今回のEvernoteマーケットで加わったScanSnap for EvernoteやEvernote iPhone & iPadアプリに追加されたポスト・イットノートカメラにしても、なぜアナログの風合いをわざわざ残すような形になっているんです。

そう考えると、Evernoteにデータを残すということは、単にデータをクラウドに残すということではなく、自分の気持ちのいい感覚を残して使う「オンラインのサードプレイス」と呼ぶべきな居場所を作ることになっていきます。

だから、続けてPhilは「BEYOND the APP」、つまりアプリの向こう側ということを考え始めたのだと思います。

P9270186

 リンク: アプリの先にあるもの: Evernote Market が新登場 | Evernote日本語版ブログ.

本日「Evernote Edition」という製品シリーズを発表いたします。世界有数のクリエイティブな企業・デザイナーと手を組み、テクノロジーとライフスタイルを美しく融合させた製品をご用意しました。

アプリの向こう側にあるのは、要するに生活です。Evernoteユーザーの生活です。だから、情報とか生活とか仕事に関係して、Evernoteが全世界からいいものをよりすぐって、ユーザーに提供するというのは、ちっともおかしなことじゃないのです。

そして、選ばれたのが、コートエシエルとひらくPCバッグだったというわけです。

正直、アメリカのEvernoteユーザーの間で、どう受け止められるのか?ということは、発表が終わっても不安でしたし、まだまだ不安なのですが、とりあえず会場でのお試し店頭販売の調子は上々。

ホントにみんなひらくPCバッグをよく見ていましたし、よく触って、いろいろと何か確認しているようでした。

P9270413

そして、当日会場に持ち込んだものは、めでたく2時間で完売。

さっそく、日本からうれしいコメントも入ってます。

さらに、アメリカのメディアでもすでに取り上げられています。いろんなカンファレンスに、なんども参加していますが、取材される側になったのは、はじめてです。

いや、The Vergeに掲載とか、すごいことになってますし、、、

 The Verge: A backpack to remember: can Evernote become a lifestyle company? | The Verge.

POPSUGARの方も、ものすごく丁寧な取材をしてくれて、さらにすばらしい記事で、ホントにうれしい。

 POPSUGAR TECH: Evernote Laptop Bag.

私とEvernoteのお付き合いも、気づけば5年。創立5年でここまでの規模になったEvernote。

最初のEvernoteの記事を書いたときには、まさかカバンというジャンルでいっしょに仕事をするようになるなんてことは、想像もできませんでした。

ただ、このEC3という会場に、同時進行していたことが集約されてみると、やっぱりみんななんとなく同じ方向に同じタイミングで向かっていて、それがこのEC3という場所と時間に結実したのだと思います。

なお、このEvernote版のひらくPCバッグと同時にあたらしいひらくPCバッグも作っており、同じ日に発表しています。

あたらしいひらくPCバッグについては、また別途フォローしていきますが、まずはきょうは最後にこれだけ言わせてください。

EvernoteのPhil、Alex、Jeff、そして外村さん、みなさんが、まず1ユーザーとして、ひらくPCバッグを使ってくれて、いや使い倒してくれた上で、いっしょにカバンを作ろうと言ってくれたから、私は何も心配することなく、安心して、ひらくPCバッグをアメリカに送り出すことができました。

自分が考えたカバンがベトナムで製造されて、アメリカに渡って製品として販売される。すごい、すごいことですよ。

私自身、きょうEC3の会場で、実物が並んでいるのを見るまで、どこか半信半疑でした。でも、こんなことがホントに起きたんです。

P9270295

Evernoteのみなさん、私にチャンスを与えてくれて、本当にありがとう。それが、いちばんうれしいことなんです。

« SFサードウェーブコーヒー探訪04「Four Barrel Coffee 」 | トップページ | Evernote版ひらくPCバッグ「TRIANGLE COMMUTER BAG」は、アメリカでどう受け止められたのか? »

投稿:by 2013 09 27 08:02 PM [Evernote,エバーノートひらくPCバッグ] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ひらくPCバッグ全米デビュー、Evernoteはオンラインのサードプレイスを目指す:

» アプリの向こう側に見えるものとは?Evernoteとメーカーのコラボ製品『Evernote Edition』を取り揃えた『Evernote Market』がオープン from Knowledge Colors
ども、コンニチワ。小学生の頃、好きな色が緑色だったので林檎は青林檎しか食べなかったいぢま。(@ezm_t )です。スミマセン、ウソをつきました。 オイラも活用させて頂いて、大変重宝しているウェブサービス(アプリ)『Evernote』ですが、そのEvernoteさんが先日(2013年09月27日)オリジナルグッズを取り扱うウェブショップ『Evernote Market』をオープンしました。 これまでも、公式サイトにTシャツなどのノベルティを取り扱うコーナー的なものはあったんですが、この度取扱商品も拡... 続きを読む

受信: Sep 30, 2013, 4:15:04 PM

 
We are bloggers.