トップ > 1000冊紹介する > 3冊目『土の文明史』デイビッド・モントゴメリー
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2014.12.18
3冊目『土の文明史』デイビッド・モントゴメリー
ツイート
|
![]() |
おとというっかりはじめてしまった「1000冊紹介する」。さっそく、最初に始めた人に、捕捉されました。
すごい大袈裟に紹介されている(笑)。ゆるゆるやってはいますが、当然、千夜千冊はもちろん意識したよね。 / “1冊目 『フライターグ 物語をつむぐバッグ』チューリッヒ・デザイン・ミュージアム:[mi]みたいもん!” http://t.co/VhiElQodcv
— 佐々木大輔 (@sasakill) 2014, 12月 17
いや、大げさということはないと思ってますよ。だって、これホント純粋に記事書くのすごく楽しいし、シンプルに続けられるカウントするって、ちょっとした魔法です。
で、3冊目は、デイビッド・モントゴメリーの『土の文明史』。
環境と人のかかわりの本は、そこそこ読んだつもりなのですが、そこからさらに踏み込んだ「土」にまで、考察を進めている本です。
この手のものとしては、「銃・病原菌・鉄」が有名ですが、土から始めるっては、すげえなあと思って、1年前ぐらいにとりあえず買ってます。
ということで、頃合いがきたら読みたいと思ってます。
« 都市コミューターとしてのパーソナルモビリティを考察する会、そしてYike bikeも試乗! | トップページ | 4冊目『都市の誕生』P・D・スミス »
投稿:by いしたにまさき 2014 12 18 11:13 PM [1000冊紹介する] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 3冊目『土の文明史』デイビッド・モントゴメリー: