トップ > iPad Pro 12.9インチ > cheeroのダンボーバッテリーの最大容量13400mAhの金色ゴールドインゴットの質感が高すぎる
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2016.04.14
cheeroのダンボーバッテリーの最大容量13400mAhの金色ゴールドインゴットの質感が高すぎる
ツイート
|
![]() |
cheeroさんから、ダンボーバッテリーの新作&最大容量モデルをモニターで送ってもらいました。いつもお世話になっております。
なにしろ、今回はダンボーバッテリーで、しかも13400mAhということで、これならDell XPS13の給電も、iPad Pro 12.9インチの充電までもばっちりです。
あ、そうそう。
iPad Pro 12.9インチ結局買ったんです(笑)。
で、届いたらですね。
なんと @masakiishitani の名入れ済なんです。お手数かけました(笑)。
あとで、確認したんですが、cheeroのデザイナーさんは、ホントに金にむらさきっていう色の組み合わせでいいんですかって聞いたそうなんです。
ええ、これでいいんです。むらさきでいいんです。
ダンボーバッテリーの色だって、せっかくのゴールドインゴットモデルですから、金でいいんです。
おれのなにかのセンスがおかしいんですかね、まあきっとおかしいんでしょうね。
ただ、実物を見てびっくりしたのは、金の色のりの質感がすごい高いということ。これは金色好きはぐっとくるはず。
そもそもの金の色が好きな感じです。
さらに、バッテリーの表面の材質の効果でしょうか?
なんか高級飴のような質感なんですよ、これ。
しっとり?ねっとり?ぬるぬる?、どう表現すればいいんだ、これ。
もちろん、インクもしっかりとのってます。すでに2週間ほど使ってますが、インクがはがれる心配は今のところなさそうです。
名入れの印刷は、原宿のHappy Printersさん。
バッテリーの印刷したくなったら、原宿まで相談に行ってくださいませ。
それにしても、このダンボーバッテリーの金色のぬめっとした質感。どうしてここまで質感上げる必要があったのか、現物を見れば見るほど謎ですね。
一体、なんのための質感対策なのか、時間があれば小一時間ほど問い詰めてみたいです。
▼cheero cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD
« 96冊目「AIの遺電子1巻」、山田胡瓜という作家の誕生を目撃せよ! | トップページ | 414熊本地震:災害のときほど、いつも通りのことをやろう »
投稿:by いしたにまさき 2016 04 14 05:07 PM [iPad Pro 12.9インチ] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: cheeroのダンボーバッテリーの最大容量13400mAhの金色ゴールドインゴットの質感が高すぎる: