いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2013.05.21
Yahoo!によるtumblrの買収はとりあえず支持します!というか、Yahoo!を本家取りしてくれデビットさん!
2012.05.15
タンブラーハードユーザー必須のiPhoneアプリ「tumblr gear」の復活がずっと待ち望まれていた理由
2011.11.22
Flipboardがtumblr対応でさらに悪魔的進化、そしてiPhone版の予告まで!
2010.12.07
tumblrがほぼ丸一日ダウンしてはっきりした、みんなtumblrが大好きすぎる
2009.11.17
TUMBLR MOSAIC VIEWERが超高速化して、絶賛リニューアル
2009.09.21
J-CASTニュースのtumblr記事でインタビューを受けました
2009.07.30
SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERSは噂通りのいい書店でした
2009.06.01
自分のブログのエントリーにTumblrに投稿するボタンつけた
2009.05.29
Tumblarityに見えるtumblrの思想と業の深さ
2009.05.19
はてブ10000超え記念、ソーシャルブックマークの問題点とtumblrの優位性
2009.05.15
tumblrがダウンしたときに見ると号泣できるサイトがあったよ
tumblrで日記書いたら、一晩でメガ日記に変化していた
2009.05.12
なぜtumblrはtwitterに食われなかったのか?
2009.05.01
変化するtumblrに対するスタッフのクールで的確な対応
2009.04.23
tumblrでみんなに小粋な質問をするインターフェイスがうますぎる
2009.04.22
tumblrってとてもいいものだよ!といううるわしいメディア実例
2009.03.10
Tumblrにキーワードトレンド機能が追加、さてこのデータをどうしてくれようか
2009.03.05
コンテンツが多次元にワープするtumblrのdashboard
2009.03.03
tumblrで遊びまくる人々がいるtopherchris
2009.02.26
PCではTwitterはTumblrから見るのが最高のインターフェイス
2009.02.20
tumblrでぜひともfollowしておきたいアカウントjihou
2009.02.10
tumblrのtwitter連携でtumblrがライフログに変身
2009.02.05
tumblrがある意味メガネ萌えを引き寄せる実験をしている模様
2009.01.28
オントロジーから見るWebサービスの未来
2009.01.26
Tumblrの画像だけをYahoo! Pipesでスライドショーに!
2009.01.20
アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事大賞をやっと推薦した
2009.01.18
tumblrがVersion5をリリース、やっぱハートマーク最高だわ
2008.12.30
「初音ミク」というジャンルを実感した1枚の絵
2008.12.09
TumblrのDashboardにしおりツール「ここまで読んだ」を導入
2008.11.08
tumblrがハートマークを実装、その革新と愛情の深み
2008.09.09
tumblrのおかげで自分が撮りたい写真がやっとわかった
2008.09.05
My Best tumblrはどこにある?どこにいる?
2008.08.27
tumblrがVersion4にアップデート
2008.07.22
iPhoneとiPod touchにiViewを入れてtumblrをさらに加速しよう
2008.05.15
tumblrにひと言追加する意味と価値
2008.05.13
tumblrを笑わないでください:スタッフ編
2008.05.07
情報は波の様に振る舞う:tumblr編
2008.01.22
tumblrがダウンするとおれもダウン
2007.12.31
2007年のベストWebはtumblrだった
2007.11.27
やっぱり、今tumblrでreblogしないなんてどうかしてるね
2007.09.03
tumblrのreblogが体現しようとしているもの。
2007.08.11
長く続けているブロガーはフィルターとなっていく
2007.07.03
flickrとケロロとtumblrで
2007.07.01
Webサービスとはまず個人のものである、tumblr編
2007.05.21
twitterに自分のブログの更新情報を流す方法
2007.05.16
Web2.0ブームに対する揺り戻し:twitter編その1(24oclocks.com)
へーい、ミスタータンブリングマン♪
2007.05.10
Web2.0ブームに対する揺り戻し:tumblr編