いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2014.01.08

Vineの天才(PASSPO☆増井みお)とVineの6秒というあたらしい動画フォーマット

2013.04.03

ツイッターの6秒ビデオ「Vine」がEmbed可能になった、これは楽しい

2013.03.25

ツイッター7周年とおれの6年分の全ツイートをこれまで預かってくれてホントにありがとう

2011.12.09

ツイッター、2度目の新UI発表。ブロガーにとってうれしいEmbed機能も強化

2011.04.20

日本のツイッターに起きている変化と今後へログへの期待

2011.04.07

ツイッターの影響力を測定する「Klout」のスコアはその数値も使えるし、その変化はもっと使えそう

2011.02.08

「日販通信」に書店とツイッターに関する記事を書いてよかった

2010.12.23

Twitterのフローデータをログ化するKiznaがiPhoneアプリリリース延期の英断

2010.10.06

上尾で初心者向けツイッターセミナー開催ですの告知

2010.09.16

ツイッターのWebインターフェイスリニューアルは過去と未来への投資

2010.09.01

表参道の3Mstoreは冗談抜きで最先端ショップかもしれない

2010.08.27

これセレンディピティじゃない!ソーシャルメディアの天罰だ!

2010.08.17

Tweetup Japan 2010はユーザーがしゃべったイベントだったことに価値があった

2010.07.21

Twitter アクセス解析「TwiTraq」の決定版ぶりがすごいというか笑う

2010.07.13

福井ツイッターセミナー終了&路面電車のある街

2010.07.02

ツイッター講座 in 仙台!無事に開催!仙台良いところだね!

2010.06.14

ふくい産業支援センターでのツイッターセミナーのお知らせ

2010.06.10

仙台でリンクシェア主催のツイッターセミナー開催のお知らせ

2010.06.08

なりすましと指さされないためのアカウントの運用と企業アカウントの登録

2010.06.07

日経ビジネス Associe (アソシエ) のツイッターマナーでちょっとだけコメントしてます

2010.05.17

八戸ツイッターセミナー満員御礼で終了!今八戸が熱い?!

2010.04.27

リンクシェア、アフィリエイト大見本市でツイッター講座のお知らせ

2010.04.22

人のちょっと面白いところを強化してしまう作用こそ、ソーシャルメディアの本質

2010.04.16

140文字が世界を変える 「つぶやけ!企業が始めるツイッター利用法」スライド公開&まとめ

2010.04.08

ツイッターがハードディスクレコーダーSpider Proに新しい命を吹き込んだ

2010.03.30

Web Site Expert #29「ツイッターはどこまでつかえるか?」に寄稿しました

2010.03.17

つか金フライデー「twitter対談」を改めて聞くと自分の声が気になるのです

2010.03.13

【告知】「アート・プロモーションのTwitter活用術」に明日登壇します

2010.03.11

ツイッターのつぶやきを可視化するコミュニケーションサイトのサンプル2つ

2010.03.02

新幹線ブロガーなので「新幹線なう」に参加しているのだ!

2010.02.10

twitterを追撃するか?Googleバズを試してプロフィールでうなった

2010.02.02

あのポストペットのtwitterクライアント「PostPetNow」が発表!そして…。

2010.01.26

アヒル口と高架下イベントに見る、PokenとTwitterの絶妙な距離感

2010.01.05

「ソーシャルメディア×デザイン」セミナーと新年会のお知らせ

2009.12.18

モバツイッターが世界のベストモバイルツイッターアプリに選ばれた理由

2009.12.14

Twitter Night Vol.4はツイッタータモリ倶楽部と化した

2009.12.11

ツイッターインフルエンサー指標としての「Topsy」、つぶやきボタンとツイッターで投稿されている数までわかる!

2009.12.08

ツイッター本がアメリカのtwitter社のオフィスに飾られているってさ!

2009.12.03

LOUIS VUITTONの「A journey beyond」はドキュメンタリー配信のお手本になるかも

2009.11.30

Twitter Night Vol.4「ツイッター本著者と2009年のつぶやき納め」に出演します

2009.11.28

ツイッターでのニュース配信の可能性を追求する「伏字新聞」がローンチ!

2009.11.18

Diamond onlineのツイッター記事でツイッターのビジネス利用について取材を受けました

2009.11.17

ツイッターの影響力を測定するTweetLevel がリリース

2009.11.16

夜トコ番外編、ツイッター津田本イベント参加したら壇上に上げられたりした

2009.11.02

日本シリーズをツイッターで楽しむ「TweetPlanet」

2009.10.27

「ブロガーのためのツイッターの効果的な使い方」スライド公開

2009.10.26

何が発言されているか?と誰が発言しているか?におけるツイッター事件

2009.10.20

粒谷区とツブヤ経済新聞、そしてパラレルワールド

2009.10.13

長門Botとの出会いとあと半年後の「涼宮ハルヒの消失」劇場版

2009.10.01

コグレ&いしたにのツイッター本がホントに鳩山首相の手に渡りそうです

2009.09.18

「大阪アフィリエイト見本市」にツイッター話で再び登場

2009.09.17

「ツイッター 140文字が世界を変える」ツイッター本がほぼ書き上がりました

ニューヨークではハンバーガーもつぶやくのです

2009.09.14

インテルの今年のキャンペーンキーワードは「ゆるさ」なのかな?

2009.09.03

twitter新書をマイコミから出版予定&広瀬香美さんインタビュー

2009.09.02

twitterのbotでつぶやくと返事が戻ってくるタイプのMAGIとかジュイス・コールが登場

2009.08.20

twitterにサマーウォーズの細田監督登場!(たぶんホント)

2009.08.19

真夏の夜の秀丸、秀丸はこれだけ愛されている

2009.08.12

神宮球場で花火とともに「スポルタァァァ!」でつぶやき中継のお知らせ

2009.08.11

その人のtwitter上での発言力や影響力をRTから測定するサービス「ReTweeter」

2009.08.09

twitterについて「COBSトレンドサプリ」にて取材受けました

2009.08.03

1つのtwitterから始まった「豚組」とONEDARI BOYSによる豚焼きオフのまとめ

2009.08.01

twitterで読書メモを作るサービス「読んだ4!」正式リリース

2009.07.30

SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERSは噂通りのいい書店でした

2009.07.28

twitterへの写真投稿はFlickr2Twitterでやることにした

2009.07.26

ブログに簡単に設置できるコメント付きのかわいいtwitterバッジ

2009.07.20

twitterの奥にある日本人にはわからないところと、日本人的なtwitterとは?

2009.07.19

ドラクエ9を買わない理由と次のドラクエ10はこんな風になって欲しいという願望

2009.07.13

マイケル・ジャクソンは実質twitterで追悼したようなものだった

2009.07.03

Firefox3.5でEvernoteの機能拡張使っているみなさん!アンインストールしてインストールしてください!

2009.07.02

flickrとtwitterの正式提携はものすごく楽しくて、すごく期待してます!

2009.06.11

twitterに何を求めるのが、ネットにおいてバランスのいい行為なのか?

2009.06.04

きょうこい!という突発的なtwitterオフに漂うおもしろさ

2009.06.02

自分のブログのエントリーにtwitterに投稿するボタンもついた

2009.05.29

美術館広報にtwitterとインタビュービデオの手法

2009.05.15

tumblrで日記書いたら、一晩でメガ日記に変化していた

2009.05.12

なぜtumblrはtwitterに食われなかったのか?

2009.05.07

pocket*の最新版1.5満を持してリリース、その思想をくどくどと

2009.05.06

twitterのDiggっぽいランキングサービスTweetMeme

2009.04.16

Mac版twitterクライアント「pocket*」はブロガーに好評、そして新機能Surfing投入

2009.04.14

twitterの特徴と魅力を最も体現したクライアント「pocket*」リリース

2009.04.13

twitterがモルドバの抗議活動で使われているという事実

2009.03.23

日本でのtwitterからのクチコミ成功事例「Poken」

2009.02.26

PCではTwitterはTumblrから見るのが最高のインターフェイス

2008.08.05

mixiのエコーに対応したEchoPodが緊急リリース

2007.06.18

ブロガーとtwitterのおいしい関係

Web
mitaimon

 
We are bloggers.